最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:107
総数:422323
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(火)授業の様子です。
 音楽科の学習では、指使いに気を付けながら鍵盤ハーモニカで曲を弾きました。
 生活科の学習では、まち探検に出かけた後に、どのような建物や施設があったかプリントにまとめました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日(火)朝、音楽朝会を行いました。音楽専科の先生より、今月の歌「ビリーブ」の歌い方について習い、全校のみんなで歌ってみました。
 体育館中に、きれいな歌声が響き渡りました。

算数科(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、2位数÷1位数の計算の仕方を考えました。69÷3の計算の仕方について、友達と互いに考えを交流しました。

算数科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、2の段の九九の構成について考えました。2の段のかけ算は、2ずつ答えを増やしていくと求められるということを学びました。

体育科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、走り高跳びに取り組みました。助走や空中姿勢などについて確認しながら、取り組みました。

算数科(4年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、垂直な2本の直線の書き方(三角定規を使って)を動画を見ながら、確認しました。実際に三角定規を動かしながら、書いてみました。

社会科(3年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、かきの育て方について教科書をもとにまとめました。

道徳科(2年生)

画像1 画像1
 道徳科の学習では、登場人物の姿をもとに考えました。自分にとって、がんばることをプリントに書きました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを復習しながら、計算問題に取り組みました。

国語科(1年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、みんなで声をそろえて音読しました。「ヤッホー」という部分を気持ちを込めて読みました。

社会科(5年生)

画像1 画像1
 社会科の学習では、現在開発されている自動車について教科書や資料集を基に調べてみました。自動車生産は、消費者の願いや社会の動きなどと関係していることに気付きました。

ドッジビーが届きました

画像1 画像1
 みなさんが集めたベルマークを保護者会役員さんたちが集計してくださり、ドッジビーを購入していただきました。各クラス1つずつ配付しました。
 休憩時間等にみんなで大切に使わせていただきます。これからもベルマーク集めにご協力をお願いいたします。

算数科(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、円の面積について、円の中に小さな正方形を敷き詰めた図から考え、半径を1辺とする正方形の約3倍(3倍より少し大きい)ということが分かりました。

算数科(5年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、これまで学習したことを使って、ひし形の面積の求め方を考えました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(火)授業の様子です。
 国語科の学習では、話し合いの仕方について動画でポイントを確認しました。
 算数科の学習では、教科書のイラストの場面を1つの式に表す方法を考えました。

授業の様子(ひまわり学級)

画像1 画像1
 10月29日(火)授業の様子です。
 国語科の学習では、漢字の練習をしたり、運動会の様子を思い出しながら日記に書いたりしました。

国語科(3年生)

画像1 画像1
 国語科の学習では、班の中で司会や記録、時間の役割を決めて、話合いに取り組みました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(火)授業の様子です。
 音楽科の学習では、リズムに合わせてタンブリンやウッドブロックなどを打ちました。
 算数科の学習では、かけ算の式をおはじきを使って、表してみました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
 10月29日(火)の授業の様子です。これまで学習したことを振り返りながら、プリントや練習ノートに取り組みました。

運動会(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生表現「最高の演技 最光の瞬間 最幸の時間を」の様子です。小学校最後の運動会。次々と完成する技の数々、集団演技のすばらしさを見事に体現しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250