6年生理科
太陽の位置と月の見え方の学習です。
実験をして確かめていきます。
【6年生】 2024-12-06 11:16 up!
1年生国語
漢字も習い始めています。
とめ,はね,はらいなどに気を付けながら頑張っていました。
【1年生】 2024-12-06 09:08 up!
1年生国語
漢字も習い始めています。
とめ,はね,はらいなどに気を付けながら頑張っていました。
【1年生】 2024-12-06 09:07 up!
6年生英語
フラッシュカードを使いながら単語の練習です。動詞の過去形でした。
【6年生】 2024-12-06 09:04 up!
4年生習字
上下の組み立てに気を付けて,「電気」を書きます。ポイントをしっかり聞いています。
【4年生】 2024-12-06 09:02 up!
4年生総合
昨日の聴覚障害理解学習で分かったことや感想をまとめていました。
【4年生】 2024-12-06 08:59 up!
4年生総合
ゲストティーチャーの方をお招き,聴覚障害について理解を深めました。
【4年生】 2024-12-05 19:21 up!
4年生総合
ゲストティーチャーの方をお招き,聴覚障害について理解を深めました。
【4年生】 2024-12-05 19:20 up!
3年生理科
【3年生】 2024-12-05 09:05 up!
継続は力なり
【ひまわり】 2024-12-04 15:14 up!
目と手の協調
ひまわり1組では、給食後に目と手の協調を高めるために、毎日コグトレなどに取り組んでいます。
最初は苦手だったものや時間がかかっていたものも、今では楽しみながら取り組む姿が見られます。
【ひまわり】 2024-12-04 15:14 up!
5年生図工
ホワイトボード制作は仕上げ段階に入っています。きりで穴を開け,紐を通す作業です。
先生の手本を確認後,作業に取り掛かっています。
【5年生】 2024-12-04 14:57 up!
5年生図工
ホワイトボード制作は仕上げ段階に入っています。きりで穴を開け,紐を通す作業です。
先生の手本を確認後,作業に取り掛かっています。
【5年生】 2024-12-04 14:56 up!
5年生図工
ホワイトボード制作は仕上げ段階に入っています。きりで穴を開け,紐を通す作業です。
先生の手本を確認後,作業に取り掛かっています。
【5年生】 2024-12-04 14:56 up!
5年生図工
ホワイトボード制作は仕上げ段階に入っています。きりで穴を開け,紐を通す作業です。
【5年生】 2024-12-04 14:44 up!
感染症予防
各教室には感染症予防についての掲示がされています。
インフルエンザが流行ってきています。
しっかりと対策してまいります。
【学校日記】 2024-12-04 12:46 up!
美化委員会からのお知らせ
今週は給食時間中に,上手な掃除の仕方のテレビ放送が流れています。
ポイントをおさえ,きれいな広瀬小学校を目指していきましょう。
【学校日記】 2024-12-04 12:43 up!
12月4日の給食
今日のメニューは,
中華丼
もやしの中華和え
ししゃもの唐揚げ
牛乳
です。
【学校日記】 2024-12-04 12:37 up!
3年生国語
【3年生】 2024-12-04 10:54 up!
3年生の様子
アセスを行います。
タブレットを使ってアンケートに答えていきます。
【3年生】 2024-12-04 10:51 up!