最新更新日:2025/09/17
本日:count up5
昨日:342
総数:405580
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

日本語学習教室

プリント学習で楽しく、算数と国語の学習をしました。
画像1
画像2

ひまわり学級

いいところリストを使って、相手のいいところを伝え合う学習をしました。
画像1
画像2

今日の給食(3/14)

画像1
★ごはん うま煮 野菜炒め 牛乳★

 うま煮は、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんが入った、具沢山の煮物です。名前の通り、具材の旨味が、野菜にしみこみ、おいしい煮物になっています。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・もやし・にんじんを炒め合わせました。色の濃い野菜・その他の野菜がバランスよく入り、彩のきれいな副菜になっています。
(栄養価:エネルギー599kcal 塩分1.5g)

食育(6年生)

続きです。
画像1
画像2
画像3

食育(6年生)

今日は、栄養教諭から卒業祝いとして、給食の献立集をいただきました。給食で学んだことや給食のよさについてみんなでふりかえり、最後に6年間の感謝の気持ちを伝えることができました。小学校生活あと3回の給食です。最後まで感謝しておいしくいただきます。
画像1
画像2
画像3

算数(5年生)

角柱と円柱の学習をしました。円柱の展開図をかいて、円柱をつくりました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(4年生)

のこぎりを使って切ったり、釘を打ったりして作品をつくっています。
画像1
画像2
画像3

学活(2年生)

お別れ会の準備をしています。グループに分かれて担当の役割について話し合っています。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

楽しかったね2年生の作文を書いています。一人一人の楽しかったことがいっぱいです。集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

書写(1年生)

1年生で学習する漢字を丁寧に視写ノートで練習をしました。とても集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

卒業式リハーサル(5・6年生)

今日は卒業式のリハーサルがありました。緊張しながらも一生懸命取り組みました。本番へ向けて最終調整です。立派な卒業式にしていくために最後まで取り組んでいきます。
画像1
画像2

日本語学習教室

楽しかったよ二年生の学習で、スピーチのための原稿を書いています。今日は、原稿を見ながら、発表しました。とても上手に発表することができました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級

竹ひごと粘土を使って、箱を作りました。ICTを活用して学習をしています。辺や頂点の数がとても分かりやすく学習することができました。
画像1
画像2

図画工作科(4年生)

のこぎりできった板を組み合わせて作品を作ります。上手にのこぎりを使っています。
画像1
画像2
画像3

理科(3年生)

豆電球と磁石の学習したセットを使っておもちゃ作りをしました。電気や磁石の性質を使ったおもちゃを考えていました。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

主語と述語のつながりに気を付けて文を書きました。タブレットを使って思い出に残っていることについて書いていきます。
画像1
画像2
画像3

音楽(1年生)

音楽の学習プリントをファイルして整理しました。整理が終わったら、鍵盤ハーモニカで「さんぽ」の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/13)

画像1
★パン クリームシチュー 海そうサラダ 牛乳★

 クリームシチューは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリが入っています。小麦粉とサラダ油をじっくり弱火で炒めて、ルウを作り、それを牛乳でのばして、ホワイトソースを作ります。手作りのホワイトソースは、塩分や脂肪分を減らすことができ、健康にもよいクリームシチューになっています。
 海そうサラダは、ハム・茎わかめ・塩昆布佃煮・糸寒天・キャベツ・にんじんが入り、手作りのドレッシングであえています。海そう類は、ミネラルが豊富で、成長期の子供たちに、しっかり食べてもらいたい食品です。給食では、サラダや汁物など、色々な料理に、海そう類を使用しています。
(栄養価:エネルギー572kcal 塩分2.4g)

日本語学習教室

スイミーのお話をノートに視写しました。段落やマスの使い方を学習しました。先生と一緒にお話の中の好きなところを一緒に考えました。
画像1
画像2

ひまわり学級

続きです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012