|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:324 総数:513308 | 
| 10/3(木) 6組群 あいさつ運動
6組群が火曜日からの3日間、あいさつ運動を担当しています。 朝から気持ちのよい声かけ、挨拶を行っています。             10/2(水) 本日の給食
本日の給食は ふわふわ丼(ごはん) きんぴら 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     10/2(水) 2-3 国語        10/2(水) 2-3 国語
本文の展開を意識して読むことを学習します。 「モアイの絵心のある人、前へ出て描いて下さい」 と先生から指示が出ました。 芸術センスのある生徒が数名出ました。 ピカソもびっくり!? その後、段落などを確認して、教科書を読みました。         10/2(水) 3-6 社会            10/2(水) 3-6 社会            10/2(水) 3-6 社会
衆議院の優越について学習をしています。 「なぜ、衆議院の優越があるのかを教科書で確認しましょう」 それぞれ生徒は教科書で確認をしました。 中には、周りの仲間と答えの確認をしている人もいました。 男女関係なく、普通に話し合うことができる素敵なクラスです。。             10/2(水) 1-1 英語        10/2(水) 1-1 英語            10/2(水) 1-1 英語
学校紹介の動画を作成しています。 「登校風景をとろう」 「いい感じで撮れた」 「次は、車から降りる場面と階段でこける場面を撮影しよう」 「こけるのって難しいね」 車は担任の先生のを借りしました。 いろいろな班がいろんな場面の動画を撮影していました。 後日、動画の様子を英語で発表します。             10/1(火) 本日の給食
本日の献立は ごはん 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。     10/1(火) 1-5,6 体育男子            10/1(火) 1-5,6 体育男子            10/1(火) 1-5,6 体育男子
バレーのパス練習です。 先生から2人でパスが何回続くかをしてみようと指示が出ました。 「1回、2回、3回・・・・・」 「30,31」 31回で終了しました。 1人の生徒が、相手にうまく返すことができませんでした。 そしたらミスをしていない1人が 「いいよ」 「また、やろう」 ミスした生徒は、最初申し訳ないような表情でしたが、温かいことばで笑顔になりました。 見ていてこちらも笑顔になりましたし、自分も相手がミスをしたときは、温かいことばをかけようと思いました。 先生の指示がきちんと聞けて、楽しんで授業をする。 メリハリのある授業でした。             10/1(火) 2-5 美術            10/1(火) 2-5 美術            10/1(火) 2-5 美術
興亡史を鑑賞して、描かれているものから物語を考えます。 作品を見て、何が書いてあるかプリントに書きます。 みんなたくさんのものをかいていました。 その後、グループで確認しますが、みんな楽しく話をして、確認していました。 丁寧にグループ学習ができるクラスです。             10/1(火) 2-4 社会        10/1(火) 2-4 社会            10/1(火) 2-4 社会            | 
広島市立古田中学校 住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |