![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:192 総数:1088278 |
生徒会トレセン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会トレセン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部解任と新執行部就任![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生とお別れ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 表彰![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業〜1−4音楽
先日、1年4組で研究授業がありました。授業は、さまざまなテンポで周囲と合わせながら手拍子をする活動でした。難しいテンポでも強弱をつけながら楽しそうに活動していました☆
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除ボランティア
昨日の放課後生徒会主催のトイレ掃除ボランティアがありました。集まった生徒はなんと100人近く!!自主的にボランティアに参加する姿はかっこいいですね!トイレは学校を映す鏡だと言われます。
今後もみんなできれいに使っていきたいですね☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
体育の授業のようすです。ソフトボールの授業です。自分のバッティングフォームを撮影し、見返して、フォームを改善していく授業でした。みんな楽しそうにバットを振っていました。猪狩先生が見本を見せると歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
3年生は、校長先生との面接練習が始まっています。廊下で待っている姿も素晴らしい姿勢です。緊張感が伝わってきます。受検も近づいてきています。頑張れ!3年生!
![]() ![]() 新人大会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習最終日
3週間の教育実習が本日で終わります。
木下先生ありがとうございました。 ![]() ![]() サッカーボール寄贈
明治安田生命様より、サッカーボールを寄贈していただきました。
「未来世代応援アクションwithカズ」と称し、現在ポルトガルの2部リーグ・UDオリヴェイレンセに所属している三浦知良選手の協力のもと、全国のこどもたちに三浦選手の背番号11にかけ1.1万個のサッカーボールを届けられることになっており、そのうちの1球が本校にやってきました。 ![]() ![]() 三和中学校 生徒企画献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すき焼き風ハヤシライス(トマトライス) ふんわりふわふわ炒り卵 スイートポテト 牛乳 3年生のみなさんが、昨年度、総合的な学習の時間に「食」について考え、企画した献立が登場しました。 SDGsの観点から「給食の残りを減らそう」と、ごはんがすすむ献立を企画しました。 トマトライスにふんわりふわふわ炒り卵をかけると「オムライス」、すき焼き風ハヤシライスをかけると「ハヤシライス」、両方かけると「オムハヤシ」となります。 味の変化を楽しみながら、おいしく食べました。 |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |