![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:40 総数:169522 |
朝食![]() ![]() また、各自しおりを持参していました。 夕食2![]() ![]() ![]() ![]() お肉の中心はほんのり赤が残っており、柔らかい食感のお肉と和風ソースがよく合いました。 苺のムース ミルクアイス どちらも甘すぎず、口直しにちょうど良い感じでした。 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海の幸のクレープ包みは、添えられたカシスのソースが美味しかったです。 ミネストローネ サーモンのポアレ 野菜入りクリームソース 大阪城![]() ![]() 企業訪問1組![]() ![]() 企業訪問3組![]() ![]() 企業訪問2組![]() ![]() ものづくりのまち「東大阪学」講座![]() ![]() 流石は大阪人!本当にお話がお上手で、生徒達も話に引き込まれていました。 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 昼食2![]() ![]() 高台にあるホテルからは、天気が良いので大阪平野が一望できています。 バスに乗り込みました![]() ![]() バスの乗務員の方に爽やかな挨拶ができました。 新幹線、定刻出発![]() ![]() 修学旅行生が降りた後の短時間で、乗り込み完了しました。 車内でも羽目を外しすぎず、過ごしています。 コンコースで待機![]() ![]() 並ぶ際には、自主的に通路の片側をあけるように声をかける生徒がいました。 素敵です。 修学旅行 バス出発しました。![]() ![]() 校長先生、平本先生、佐々木大成先生、林先生に見送ってもらいました。 働く人に学ぶ道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 加藤さんから、さまざまな仕事を行う犬がいるが、家庭に合う犬になるように訓練していく仕事が中心だと職業について話がありました。 中学校で学ぶ私たちに 1興味があることを広げる。 2一つでいいから、好きなことを見つける。 3見つけた好きなことに続けて取り組む?努力する。 自分の将来について、身近なところから考えてみて!とアドバイスを頂きました。 個性溢れる6匹の犬達と触れ合う時間もあって、動物が好きな人はいつも以上に優しいいい顔をしていました。 良い時間が持てましたね。 悪質商法対策ゲーム![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科でも学んだところをさらに社会科で深めることができました。 お金を稼ぐこと、使うこと、守ること、どれも大切です。しっかり考える力を持ちましょう。 とんど![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の年男と年女の点火で、前日にクレーンを使って準備されたものが一気に燃え上がりました。 鬼城太鼓の中には中学生もおり、地域での活躍が嬉しかったです。 学校再開 生徒会認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、新旧の執行部員による生徒会旗の引き渡しが行われました。 残りの3ヶ月を様々な次年度の準備期間にしていきましょう。 2年生 美術部![]() ![]() 1年生 家庭科![]() ![]() |
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1 TEL:082-928-2161 |