![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:66 総数:266933 |
3月11日 授業の様子 1年生
1年3組、社会の授業の様子です。この時間は、1年生の学習する範囲が終了したので2年生の範囲の予習を兼ねてワークを各自で進めました。教科書を参考に生徒は黙々と静がに学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日 お知らせ
本日付けで石津先生が本校に着任しました。2学年の副担任、家庭科部顧問を担当します。よろしくお願いします。
![]() ![]() 3月10日 授業の様子 2年生
2年生は10日、11日と2日間で5教科の実力試験を実施しました。2年生で学習した幅広い範囲となります。生徒は電子黒板の時計を見ながら時間いっぱい頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 13
名残惜しい(涙)
最後のクラス写真 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 12
卒業生退場
城山北中学校3年生118名、それぞれの新しいステージに向かって旅立ちます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 11
答辞
卒業生合唱「旅立ちの日に」 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 10
送辞
在校生合唱「時を越えて」 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 9
学校長式辞
PTA会長挨拶 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 8
卒業証書授与
![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 7
卒業式の様子
卒業生入場 (上)3年1組(中)3年2組(下)3年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 6
式場に向かいます
(上)3年1組(中)3年2組(下)3年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 5
3年3組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 4
3年2組
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 3
3年1組、卒業式前クラスの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 2
特別支援学級A組とB2組の1,2年生が思いを込めて作った階段アート
とても素敵に完成しました✨️ 卒業生がとても喜んでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日 卒業式 1
3年生のみなさん
🌸🌸🌸卒業おめでとうございます🌸🌸🌸 卒業式前の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 特別支援学級
A組とB2組の1,2年生が卒業生に向けて階段アートをプレゼントしています。2月中頃から少しずつ作業していました。心のこもった素敵なプレゼント。どんなふうにできたのか完成を楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 特別支援学級
A組の1年生が、卒業するクラスの先輩に思い出の木をプレゼントしました。アイロンビーズの桜や折り紙で細かく折った色とりどりの桜、作りながら先輩と過ごした一年間を振り返り、一つひとつ思いを込めてつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日 卒業生同窓会入会式
3年生は同窓会の入会式がありました。卒業生各クラスから男女1名ずつ代表が選出されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日 卒業式予行
4,5時間目、全校生徒揃って卒業式の予行が行われました。予行の前に広島県中学校体育連盟から優秀な成績を修めた代表生徒の表彰がありました。予行が始まると、在校生はお世話になった先輩方を気持ちよく送り出せるよう、思いを込めて歌いました。卒業生は卒業式まであと2日となりました・・・。先生や後輩に思いが伝わるよう本番は精一杯の返事と歌声を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |