![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:69 総数:497551 |
2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)2-2 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)1-2 美術
点描を描きます。
そのための下準備をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)1-2 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)1-2 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28(金)1-2 美術![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)本日の給食
本日の献立は
パン クリームシチュー 三色ソテー 牛乳 本日は地場産物の日で、パセリと小松菜が食材に含まれていました。 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃
今日も一次選抜で教室には少人数。
登校したら、昨日廊下に出した机といすを全員分入れてからスタート。 今日は、廊下と流しを中心に清掃を行いました。 流しを清掃している生徒が何やら話をしていました。 「流し、きれいになると気持ちがいいよね」 「そう、成果が目に見えてわかると、ほんと気持ちがいいよね」と。 正直、みんなやりたくない場所ですが、ポジティブな発想で楽しく清掃をしている姿に感動です。 その他の場所も一生懸命取り組んでいました。 廊下もピカピカです。 少人数でみんなの机やいすを入れてくれたり、丁寧に清掃してくれて感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)3年生清掃![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)2-5 技術家庭科
技術は、はんだづけを
家庭科はグラタンを作ります。 技術は、無言でひたすらはんだづけをしていました。 家庭科は オーブントースターの前で焼いているのを見ながら、 「めちゃおいしそう」と笑顔で言っていました。 先生が何も言わなくても、自分たちで考えて料理をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27(木)2-5 技術家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |