最新更新日:2025/04/04
本日:count up26
昨日:180
総数:500395
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

3月13日(木) 授業の様子

 1年生女子体育です。ハンドボールをしています。楽しそうな歓声が聞こえています。!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(木) 生徒朝会

 学校朝会に引き続き、生徒朝会を行いました。各委員会と生徒会長からは、先日の卒業証書授与式に向けての取り組みのお礼と式についての報告がありました。
 3年生から引き継いだ伝統を守りつつ、4月に入ってくる新入生たちと一緒に新しい段原中の伝統を築き上げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(木) 学校朝会

 本日は、学校朝会(TV放送)を行い、表彰状の披露を行いました。
 県新人大会での水泳部、アンサンブルコンテストでの吹奏楽部の活躍が披露されました。
 おめでとうございます! \(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水) 防犯教室 その3

 訓練後、南署の方から全体の動きについて講評していただき、その他、犯罪に巻き込まれないための心がけ等についてお話していただきました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(水) 防犯教室 その2

 不審者侵入の放送がかかると、各教室では机・椅子でバリケードを作り、ドアの窓部分を目隠しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水) 防犯教室 その1

 本日は、「防犯教室」として、南警察署の署員の方に来ていただき、不審者対応の訓練を行いました。
 警察官の方が「不審者」役となり、実際に命を守るための動きの確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火) 慰霊の日

 本日は東日本大震災の発生から14年目の慰霊の日です。
 発生時刻の14:46、亡くなられた多くの方々に対して哀悼の誠をささげるために黙とうを行いました。部活動中でしたが、生徒も教員も活動を停止し、静かに祈りました。
 震災のために今なお苦しんでいる方々もおられます。心の傷は癒えないかもしれませんが、多くの方々が復興のため前を向いて頑張っておられます。私たちも応援するとともにこの記憶を風化させないようにしたいと考えます。
画像1 画像1

3月11日(火) 放課後のグラウンド その2

 男女ソフトテニス部です。こちらも元気いっぱいに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火) 放課後のグラウンド その1

 部活動の様子です。野球部とサッカー部です。声を掛け合いながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「赤魚の竜田揚げ」「きゅうりの塩もみ」「かき卵汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて、栄養バランスのよい献立にしています。今日の給食では、主食がごはん、主菜が赤魚の竜田揚げ、副菜がきゅうりの塩もみとかき卵汁でした。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月11日(火) 2年生クラスマッチ その4

 どこが優勝してもおかしくないくらいの接戦です。!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火) 2年生クラスマッチ その3

 どの試合も白熱しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火) 2年生クラスマッチ その2

 さあ、始まりました!程よく温まった体が一気に熱くなります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火) 2年生クラスマッチ その1

 今日は、2年生のクラスマッチです。はじめに学年のリーダーたちの指示時の下、準備体操です。しっかりと体を温めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「肉じゃが」「ごま酢あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 肉じゃがは、家庭料理の定番として知られており、給食でも人気があるメニューの一つです。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。 
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3月10日(月) 1年生クラスマッチ その3

 「狙え!!」「当てろ〜!!」「やったあ!」
 いろいろな歓声で盛り上がっています。(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(月) 1年生クラスマッチ その2

 内野はコートの中を逃げ回り、外野は狙いを定めてフリスビーを投げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(月) 1年生クラスマッチ その1

 今日は、1年生のクラスマッチを行っています。種目は「ドッヂビー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(金) 来週の時間割掲載

 3月10日〜14日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="112188">3月10日〜3月14日</swa:ContentLink>
画像1 画像1

3月7日(金) 卒業証書授与式 その7

 みんな、いい笑顔ですね。(#^.^#)
 卒業おめでとうございます。皆さんの幸せを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

学校だより

PTA(連絡事項・配布文書)

進路だより

生徒指導

お知らせ

PTA臨時総会

広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171