最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:36
総数:524075

修学旅行23 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行22 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行21 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行20 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行19 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行18 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行17 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行16 キッザニア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の様子です。

修学旅行15 いざキッザニアへ

画像1 画像1
宿を出発し、今日の目的地キッザニアに向けて出発です。 

修学旅行14 退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の後、すぐに退館式です。
思い出に残る時間を作ってくださった宿のスタッフの皆様にお礼を伝え、出発です。

修学旅行13 2日目の始まり

画像1 画像1
気持ちのよい朝を迎えました。
みんな元気です!

修学旅行12 部屋にて

画像1 画像1
夕食後は、それぞれの部屋で過ごします。
ある部屋では、なぜかテレビを見ながら体操をしていました。

修学旅行11 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目に全員が集まる最後の場、夕食です。
みんなで豪勢な食事に舌鼓を打ちました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「ごはん」「含め煮」「おかかあえ」「食育ミックス」「牛乳」です。

食育ミックス…食育ミックスに使われているかえりいりこ・大豆・昆布は、日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには、毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。


修学旅行10 入館式

画像1 画像1
画像2 画像2
ようやく宿に到着しました。すぐに入館式です。
お風呂に入って、夕食をいただいて、友達との語り合い。
宿での時間を楽しみにしていた子どもたちも多いことでしょう。
今日の疲れをしっかりとって、明日に備えましょう。

一晩お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

修学旅行9 マリンワールド(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
時間とルールを守って活動班ごとに海の生き物を見て触れて楽しみました♪
5分前には集合が完了でき、宿に向かって出発します。

修学旅行8 マリンワールド(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
時間とルールを守って活動班ごとに海の生き物を見て触れて楽しみました♪
5分前には集合が完了でき、宿に向かって出発します。

修学旅行7 関門橋

画像1 画像1
壇ノ浦パーキングエリアにて、関門橋をバックにパシャリ。
まもなく本州を離れ九州に入ります。

修学旅行6 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋芳洞を抜けて、昼食です。
和気藹々としながら、美味しくいただきました。
昼食後は、お土産タイムです。予算を考えながら買い物ができていたようです。
時間もしっかり守って、スムーズに行動することができています。

修学旅行5 秋芳洞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋芳洞に到着し、洞窟内を探索中です。
自然の不思議に触れながら歩き進めています、
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

緊急時の対応について

学校からのお知らせ

年間指導計画

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

生徒指導関連資料

こどもに関する相談の窓口

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239