最新更新日:2025/07/30
本日:count up14
昨日:28
総数:188625
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】今日の授業(社会)

 テストが返却されました。もう一度問題文を見直し、先生の話を聞きながら直しています。
画像1 画像1

【1〜4年生】体育館の壁面飾り

画像1 画像1
 体育館の後ろには、1年生から4年生までが6年生へのお祝いの気持ちを込めた壁面飾りが登場しました。

【6年生】卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まであと7日となりました。今日から呼びかけは、プリントを見ず覚えて練習します。

【2年生】今日のj授業(体育)

 順番に、鉄棒で逆上がりをしています。
画像1 画像1

【4年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タグラグビーをします。始まる前には、チームで作戦を立てています。パスを自分より目ではなく、後ろに出すのがやはり難しそうです。

 お互い声がよく出ていました。

【2年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の作品を入れる作品バックを作っています。ハートやダイヤなどの型を抜いて、絵の具をつけたスポンジでポンポンポンと色をつけていきます。

【5年生】今日の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で体育です。風が冷たい中、どんどん身体を動かします。サッカーボールに操られないように、ドリブルやシュート練習をしています。シュートが決まったときは、「よしっ。」という声とともに、笑顔です。

【6年生】卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日から始まった卒業式の練習は、今日で4日目です。大まかな流れは掴めたようです。証書渡しもスムーズです。表情も1日1日と真剣に取り組むようになっています。

【全学年】大掃除‐2-

画像1 画像1
画像2 画像2
 床のごみをほうきできれいにした後は、床の汚れ落としをみんなで分担して行います。最後はワックスがけまでして、乾燥させます。

 お疲れさまでした。

【全学年】大掃除-1-

画像1 画像1
 教室内の机や椅子を廊下に全部出して、教室内の大掃除をしました。
画像2 画像2

【全学年】体力優秀賞の表彰

画像1 画像1
 続いて、体力優秀賞の表彰を行いました。体力優秀賞とは、新体力テストの8種目の全てが、全国平均を上回っている児童に贈られる賞です。
 今年度、3年生1名、4年生2名、5年生1名、6年生1名の計5名が受賞しました。これからも、体力つくりを続けて欲しいです。
画像2 画像2

【全学年】お誕生日朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後、3月生まれのお誕生日朝会をしました。今月のスピーチのテーマは、「次の学年で頑張りたいこと」です。

 算数や国語など、勉強を頑張りたいという子がたくさんいました。

 企画運営委員に名前を呼ばれて、みんなに聞こえるように返事ができた子が、一番多いのが3月生まれだったように思います。
 卒業式の練習が始まっているので、体育館の後方で行いました。

【3年生】今日の授業(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽曲「パフ」をパートを選んで演奏します。今日は、自分が演奏する楽器を選ぶようです。

【2年生】今日の授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はこのかたち」の学習をしています。同じ長さの辺が何本あるかを確かめています。ノートに書いたり、先生の問いに答えたり、色々な活動がすぐにできるようになっています。もうすぐ3年生ですものね。

【1年生】今日の授業(算数)

 ひき算の復習をしています。繰り下がりのあるひき算の計算が随分早くできるようになりました。答え合わせの時、たし算しちゃった。間違えた・・・というつぶやきも聞こえてきました。3月はまだ始まったばかり。繰り返し練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
 版画の仕上げに入っています。3枚刷ります。絵の具の水の量の調節もうまくなってきています。
画像2 画像2

【1年生】今日の授業(国語)

画像1 画像1
 1年間を振り返り、自分ができるようになったこと等「いいこと」を見つけて、すんしょうに書きます。縄跳びができるようになった、プールで泳げるようになった、勉強ができるようになった・・・。子どもたちは、その時の様子を思い出しながら、プリントに書いていきました。
画像2 画像2

【6年生】卒業カレンダー

 卒業まであと11日になりました。教室の後方の窓に貼っているカレンダーがいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室でも仲良く、楽しく過ごしています。図工の作品バックや版画の続きをする姿も見られました。雨の日の休憩時間は、有意義な時間となっています。笑顔もいっぱいです。

【3年生】昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨のため、休憩時間を教室や図書室で過ごす児童が多いようです。3年生の教室では、タブレットをしたり、ゲームをしたりして楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 6年 あゆみ渡し 4時間授業 〜17日
3/19 卒業証書授与式

行事予定

生徒指導関係

緊急時の対応について

スクールカウンセラーだより

年間指導計画表

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218