最新更新日:2025/07/17
本日:count up9
昨日:72
総数:400770
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

三味線体験

画像1 画像1
3月13日(木)三味線体験が行われました。3年生の音楽を担当している川東先生が,三味線の弾き方を3年生に教えてくださいました。子供たちは,撥の持ち方や弦の抑え方を教えてもらい音を奏で,教室に綺麗な音色が響きました。

保健室前掲示


 校内の掲示板は、卒業生に向けての掲示が盛りだくさんになっています。保健室前の掲示物も卒業生をお祝いする掲示物です。
 6年間で・・・・・というクイズがたくさん貼ってあります。
 問題の一例を紹介します。
 
 正解は、問題の下にあります。
 正解を知りたい場合、お子さんにリサーチしてもらってください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生がタブレットで、円の中をデザインしていました。それを回転させるとどんな模様になるのかを試しながら、それぞれ、配色や配置、図形などを考えながら、試行錯誤を繰り返していました。
 自分の操作した図形が回転し始めると、新しいデザインになり、歓声が上がっていました。その後、自分の作品を友だちに見せ合う活動を行い、それぞれのいいところ探しをしています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474