![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:247 総数:640616 |
クラブ活動7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百人一首クラブ・音楽クラブです。 クラブ活動6![]() ![]() ![]() ![]() テーブルゲームクラブです。 クラブ活動5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学実験クラブです。 クラブ活動4![]() ![]() ![]() ![]() カードゲームクラブです。 クラブ活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵画・工作クラブです。 クラブ活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り絵・消しゴムはんこクラブです。 クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスクラブです。 おもちゃまつりに招待してもらったよ!
2年生におもちゃまつりに招待してもらいました。
色々な手作りのおもちゃで遊ばせてもらいました。 説明上手なお兄さん、お姉さんのやり方をしっかり聞きながら、楽しむことができました。 身近にあるものでできるおもちゃだったので、「自分たちも作ってみたい!!」と目をキラキラさせていました。 次は自分たちが2年生になった時に招待する番です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様には、2月15日(土)のランプ展の際にご覧いただけます。 4年生 音楽科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科の学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、風船に和紙を貼り付け、ランプシェードをつくります。 3年生 図画工作科の学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、風船に和紙を貼り付け、ランプシェードをつくります。 3年生 図画工作科の学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、風船に和紙を貼り付け、ランプシェードをつくります。 3年生 図画工作科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、風船に和紙を貼り付け、ランプシェードをつくります。 運営委員会プレゼンツ「牛田っ子の部屋」 第三回放送![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちみんなを応援したいという願いで、岡本先生にできることを考え、してくださっています。 3年生 総合的な学習の時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな人にとっても使いやすいものって、どんなものだろう、と調べています。 2年生 算数科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の組み合わせから意味を予想し、国語辞典を調べ、予想した意味と比較していました。 4年生 算数科の学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 書かない0、書かないといけない0の見分けをつけ、その意味を考えています。 ステップアップ研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り高跳びの動きを4つに細分化して、それぞれの動きが伸びるような場づくりをしていました。また、動画を見ながら学んだり、スプレッドシートで跳躍の伸びが見えるようにしたりするなど、たくさんの学びがありました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |