最新更新日:2025/07/14
本日:count up92
昨日:164
総数:572723
「つながる 〜ことばでつながる きもちがつながる〜」を学校教育目標として掲げ、保護者の皆様・地域の皆様と、そして教職員同士がしっかりつながり生徒を育んでいきます。

R07.03.11 3月11日に思いを寄せて

 本日、3月11日、東日本大震災から14年が経ちました。当時、広島市の中学校は卒業式を12日に行っていたので、ほとんどの中学校は卒業式前日のため準備でバタバタしていました。そんな時に緊急のニュースで信じられないような光景を映した映像が広島の我々にも飛び込んできました。あれから14年、東日本大震災をとおして日本全体が「自然の脅威」「生命」「絆」「復興」そして「感謝」と多くのことに向き合ってきました。この14年の間には多くの自然災害があり、矢野地区も苦しみました。そして新型コロナウイルス感染症という未知なるものに怯える期間がありました。昨年は能登半島での大きな地震、人命を脅かす豪雨・・・未だなお多くの方々が不便な生活をしながら復興に尽力されています。「当たり前」が当たり前でなくなったあの日、我々は人とのつながりを本当に大切なことと再認識させられました。
 本日、本校も東日本大震災を思い、半旗の掲揚とさせてもらっています。また14:46には黙祷を行う予定としています。半旗の元、生徒が楽しく活動をしています。この「当たり前」に感謝をしながらこのホームページの写真を撮っていると春らしい気持ちのいい風が吹いてきます。東北や能登方面はまだ寒さもあると思いますがきっとこの風は我々の気持ちを各地に運んでいってくれていると願いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R07.03.10 本日の様子(卒業式のあと・・・)

 卒業式が終わり、学校は1年生と2年生だけの生活になりました。やはり1学年いないとさみしいものですね。3年生の教室前廊下には卒業した3年生への掲示物が静かにエールを送っています。1年生、2年生は年度末に向かって一気にダッシュです。来年度につなげるようにしっかりこの一年を振り返りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度新入生入学準備について

 令和7年度に入学予定の児童の皆様また保護者の皆様、9日(日)は下記のとおり基準服や物品の引き渡しとなります。

引き渡し日   令和7年3月9日(日)

引き渡し時間  午前9:00〜午前11:00

引き渡し場所  矢野中学校体育館

持参物等、詳しいことはこちらからご確認ください
  ↓
令和7年度新入生入学準備について

また9日(日)も矢野中学校グラウンドを駐車場とします。是非、ご利用ください。

R07.03.07 卒業式を終えて

 卒業生の皆様、本日は本当におめでとうございます。
 3年生教職員はみんなと過ごせた日々はとても充実をしていました。矢野中学校を卒業したけど先生たちはずっとみなさんを応援していますよ。
 卒業生の輝ける未来を祝して!!
   最大のエールを送ります!! これからもがんばれ!!
画像1 画像1

R07.03.07 卒業証書授与式8

感動に包まれた卒業証書授与式が終わり退場です。

上段:4組
中段:5組
下段:6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子7

感動に包まれた卒業証書授与式が終わり退場です。

上段:1組
中段:2組
下段:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子6

 卒業生からの答辞は大変感動する内容でした。これまでの3年間を振り返り、楽しかった中学校生活、当たり前のように登校した中学校、これからはそれぞれ自分たちの道に分かれるけどずっと側にいてくれた大切な友、怒ってくれたり、いっしょに笑い泣いてくれた先生・・・すばらしい思い出を持って新しいステージに向かう決意も聞けました。最後にしっかり見守ってくれた保護者への感謝・・・この気持ちは卒業生たちの宝物となることでしょう。
 合唱曲「道」はこれからの卒業生をしっかり導いてくれる曲だったと思います。簡単な道はないでしょう。困難な道にぶっかった時、中学校のがんばりを思い出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子5

校長先生より「不動」という言葉を使われ卒業生のこれからの成長と活躍を楽しみにしているとお話がありました。

PTA会長様からは「毎日元気に通行させていただいた保護者への感謝のことが話されました。

在校生代表からはこれまで学校のリーダーとして引っ張ってくれた先輩たちへの感謝の気持ちが込められた送辞をしてくれました。

上段:校長先生
中段:PTA会長様
下段:在校生代表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子4

卒業証書授与の様子

上段:4組
中段:5組
下段:6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07,03,07 卒業証書授与式の様子3

卒業証書授与の様子

上段:1組
中段:2組
下段:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子2

各クラスが会場に入場してきました。

上段:4組
中段:6組
下段:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業証書授与式の様子1

各クラスが会場に入場してきました。

上段:1組
中段:2組
下段:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業式花道2

 無事、卒業式も終了し、卒業生は保護者の皆様、在校生、そして先生方からの花道を通って巣立っていきました。

上段:4組
中段:5組
下段:6組

卒業式の様子は本日16時ぐらいまでにアップをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業式花道1

 無事、卒業式も終了し、卒業生は保護者の皆様、在校生、そして先生方からの花道を通って巣立っていきました。

上段:1組
中段:2組
下段:3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 後輩とのお別れ3

後輩とのお別れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 後輩とのお別れ2

後輩とのお別れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 後輩たちとのお別れ1

後輩とのお別れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業式に向けて2

4組・5組・6組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 卒業式に向けて1

1組・2組・3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R07.03.07 第78回卒業証書授与式

山より冷たい風が吹いてくる早朝の体育館ですが、本日、広島市立矢野中学校は第78回卒業証書授与式を行います。現在の体育館は静寂に包まれ、3年生211名が堂々と入場してくるのを待っているかのようです。
 開式関係は下記のとおりです。

  9時20分 3年生体育館入場
  9時30分 第78回卒業証書授与式 開式

 ※ご出席される保護者の方は9時10分までには館内にご入場ください。
 ※駐車場は設けておりません。矢野東グラウンドをご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042