|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:324 総数:513133 | 
| 1/8(水)2-2 社会            1/8(水)2-2 社会            1/8(水)2-2 社会        1/8(水)1-4 社会
後醍醐天皇と足利氏の対立について学習をしていました。 自分で知らべて、周りの仲間と確認する。その後、発表。 最後に先生が全員に確認をしてまとめる。 知らべる・確認する・発表する・訊く。 落ち着いていろいろなことができるクラスです。             1/8(水)1-4 社会        1/7(火)本日の給食
本日の献立は ごはん おでん 切干し大根の甘酢あえ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 今年もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。     1/7(火)3-3 英語
新年明けましたが、3年生は明日からテスト。 ピリッとした雰囲気でリスニングの問題を行っていました。 3年生全員、明日からのテスト頑張って下さい。             1/7(火)3-3 英語        1/7(火)1,2年学活
1,2年生は1校時学活。 1年の抱負を書いたり、ゲームをしたり。 罰ゲームもあり、みんなの前で1年の抱負を語っている場面もありました。 どのクラスも和やかな雰囲気で授業を行っていました。             1/7(火)1,2年学活            1/7(火)1,2年学活            1/7(火)1,2年学活            1/7(火)1,2年学活            1/7(火)1,2年学活        1/7(火) 朝会(生徒会解任式・就任式)
朝会で校長先生から話がありました。 困難に立ち向かい、自分の将来に向けて努力をして頑張りましょうと話がありました。 その後、解任式と就任式がありました。 旧執行部の皆さん、自分の時間を割いて学校のために頑張ってくれてありがとうございました。 新執行部の皆さん、これからの活躍を期待しています。 みんなよい表情です。         1/7(火)新年初日 学級を覗いて見ると
朝、いくつかの学級を覗くと、担任からのメッセージが・・・ 1日1日の積み重ねを大切にしたいですね。             1/7(火)新年初日 学級を覗いて見ると            1/7(火)新年初日 学級を覗いて見ると        1/6(月) 明日から学校再開と持参物の確認について
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日から学校と給食が再開されます。 持参物の確認をさせて下さい。 授業道具、冬休みの課題、エプロン、給食帽子、マスクです。 エプロン、給食帽子、マスクは給食当番になっている人が持参をします。 すべての人とは限りません。 今年も子どもたちの活動の様子をアップさせていただきます。 よろしくお願いいたします。             12/23(月)今年最後の給食
本日の献立は 衣笠丼(ごはん) 春雨と野菜の炒め物 牛乳 本日も含め、4月からの給食、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 来年もよろしくお願いします。     | 
広島市立古田中学校 住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |