![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:493 総数:1007328 |
花植ボランティア準備 12月2日(月)
今日の放課後行う「花植ボランティア」の土が届きました。
先週の花と同じようにA組の皆さんが運んでくれました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 12月2日(月)
3年生は、これまで様々な表現の活動をしてきましたが、入試でも必要な「自己表現」にも取り組んでいます。
中学校生活3年間の中で、自分をアピールする内容を考え、自分の言葉で工夫して表現します。 自分の思いを伝えられように、しっかり取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 12月2日(月)
12月になりました。
今日はとてもよい天気になりそうです。 朝は一段と寒くなりましたが、日中は気温が上がりそうです。 いつの間にか、紅葉も赤くなりあっという間に落ち葉になりそうです。 今週も1週間頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 2日(月)花ボランティア、きずな学習会、給食費振替日 3日(火)冬季三者懇談会(3年) 4日(水)冬季三者懇談会(3年) 5日(木)冬季三者懇談会(3年)、1,2年美化チェック(〜11日まで) 6日(金)冬季三者懇談会(3年) 12月になります。 年末が近づいてきました。 この1年を振り返り、それぞれの学年で次のステップへ向けて準備をしましょう。 宇品中だより12月号 12月行事予定表![]() ![]() 下をクリックしてご確認ください。 宇品中だより12月号 12月行事予定表 急に気温が下がり、寒い日が続いています。 インフルエンザ等が流行する時期になりましたので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。 本日は、小中合同研究会のため、午後から下校となっています。 時間がありますので、地域での生活に気をつけましょう。 今日の給食 11月29日(金)
今日のメニュー
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華サラダ チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 授業の様子 11月29日(金)
3年生国語の授業です。
「現代社会における夢の持ち方について」をテーマに座談会を行いました。 国語の授業で学習した小説の登場人物を取り上げ、その役になりきり、それぞれのグループのテーマについて演技で表しました。 それぞれのグループで大変工夫を凝らし、見入ってしましました。 表現力の学習にもつながっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年総合的な学習の時間 11月29日(金)
今回のポスターセッションで、表現する力を学びました。
中学校3年間の色々な場面で、表現力をつけるための学習をしていきます。 グループの発表を個人の力となるように、しっかり取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年総合的な学習の時間 11月29日(金)
一生懸命、発表しました。
聞いている方も真剣に聞いてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年総合的な学習の時間 11月29日(金)
1年の総合的な学習で行った平和学習でポスターセッションを行いました。
体育館で各クラスでブースを作り、ローテーションで色々な発表を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11月29日(金)
A組の畑です。
冬でもしっかり手入れしています。 暖かい季節になるまで、土の中で栄養を蓄えます。 ![]() ![]() 登校の様子 11月29日(金)
11月最後の登校の日です。
一段と寒くなりました。 防寒着や手袋、マフラーを身につけて登校する生徒も増えてきました。 今日のあいさつ運動は、生徒会長とそのお友達です。 来週からは12月です。 年末も近づいてきました。 令和6年を振り返り、新しい年を迎える準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の日 11月28日(木)
代議員会です。
時間を守ろうキャンペーンの反省を行っていました。 学級群でしっかり話し合いができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の日 11月28日(木)
保健委員会です。
健康観察や石けん補充など日々の仕事を、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の日 11月28日(木)
生活委員会です。
12月は大掃除があります。 美化チェックもあり、説明を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会の日 11月28日(木)
図書委員会です。
いつも図書の仕事をありがとうございます。 今日も学級文庫の整理をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年身体測定 11月28日(木)
4月から大きくなったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 花の受け取り 11月28日(木)
来週、12月2日(月)の放課後に行う「花植ボランティア」の花が届きました。
パンジー、ノースポール、キンギョソウ、葉ボタンです。 とてもきれいな花がたくさん来ました。 玄関に置いてあったのを、A組の皆さんが運んでくれました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月28日(木)
今日のメニュー
黒糖パン ホキのガーリック揚げ 温野菜 コーンスープ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 学校朝会 11月28日(木)
校長先生の話
皆さんは、校内・校外での様々な経験を通して、ここまで大きな成長を遂げてきています。 この良い流れを断ち切らないためにも、今年の残り1か月を大切に過ごしてもらいたいと願っています。 具体的には、次の5点を意識して生活してもらいたいと考えています。 1 心身の健康管理を入念に行うこと。 2 仲間・家族を大切にすることで、自分を大切にすること。 3 自分の考えや意見を表現する学びの機会を大切にすること。 4 1年間を振り返り、来年へ向けた決意・抱負を固めること。 5 夢の実現のために、常に見通しを持ち、「大切な日常」を地道に積み重ねること。 皆さんの「動」(挑戦)による「伸」(成長)と前進を応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |