最新更新日:2025/08/23
本日:count up20
昨日:267
総数:914371

令和6年9月5日(木)登校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、1年生のPTAのあいさつ運動でもありました。
たくさんの方に参加していただき、登校様子を見守っていただきました。
ありがとうございました。

令和6年9月5日(木)登校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の野外活動後の登校の様子です。
1年生も元気に登校しています。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解散式を行いました。
最後の健康観察をしています。

充実した二日間でした。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
宇品港に到着しました。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
予定より15分早く、出航しました。

令和6年9月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家を出発しました。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、この二日間で深めた友情を確かめるべく、伝言ゲームを行いました。
相手に伝えようと一生懸命になり、相手の言いたいことを受け止めようと一生懸命になる姿が見られます。
さあ!成功するのか!

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式の様子です。
各リーダーのがんばりと、それを支えるみんなのがんばりが素晴らしい二日間でした。
この後、学年集合写真を撮って、江田島をあとにします。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
続々と移動しています。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所点検に向けて、室長以外は講堂に移動し始めました。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりもしっかりしています。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半クラスも食事始まりました。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給水もしっかりします。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に美味しくいただきましょう。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江田島、最後の食事です。

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリング無事終了!

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心と櫂をひとつに!

令和6年9月4日(水)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター研修沖まで進んで、記念写真です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

2年

3年

進路関係

シラバス

保健室

警報時対応

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448