朝食
【日々の様子】 2024-11-22 08:37 up!
朝です。
おはようございます。起床の時間になりました。朝食までの間、身支度をします。
【日々の様子】 2024-11-22 08:30 up!
就寝
一日が終わります。明日に向けて英気を養いましょう。
【日々の様子】 2024-11-21 21:19 up!
班長会
【日々の様子】 2024-11-21 20:42 up!
お風呂
【日々の様子】 2024-11-21 19:37 up!
ホテル
ホテルに到着しました。程なく夕食です。メインの他、カレーやアイスクリーム、ケーキ、ジュースが食べ放題です。
【日々の様子】 2024-11-21 18:22 up!
海響館4
イルカショーです。愛らしいアシカと迫力あるイルカのジャンプに魅了されました。
【日々の様子】 2024-11-21 15:51 up!
海響館2
【日々の様子】 2024-11-21 15:32 up!
海響館
海響館の見学です。イルカショーが始まるまで、自由に散策です。
【日々の様子】 2024-11-21 14:36 up!
昼食
昼食のメニューは瓦そばです。
iPhoneから送信
【日々の様子】 2024-11-21 12:28 up!
秋芳洞3
【日々の様子】 2024-11-21 12:16 up!
秋芳洞2
自然の神秘を堪能しています。
iPhoneから送信
【日々の様子】 2024-11-21 12:14 up!
秋芳洞
【日々の様子】 2024-11-21 12:10 up!
秋吉台
秋吉台に到着です。良い天気に恵まれました。
iPhoneから送信
【日々の様子】 2024-11-21 10:47 up!
富海PA
2回目の休憩も終わりました。秋吉台に向けて、出発です。
【日々の様子】 2024-11-21 09:50 up!
宮島SA
【日々の様子】 2024-11-21 08:45 up!
11月21日 修学旅行 バス移動
いよいよ出発です。自己紹介ゲームをしながら楽しんでいます。
【日々の様子】 2024-11-21 08:32 up!
11月21日 5・6年生 修学旅行 出発式
5・6年生は、山口方面へ一泊二日の修学旅行に出かけました。
出発式を行い、保護者の皆様に見送られながら貸切バスに乗って出発しました。
【日々の様子】 2024-11-21 08:32 up! *
11月20日 3・4年生 総合的な学習の時間
三入地域包括支援センターの方々をお迎えして認知症サポーター小学生要請講座を行いました。
認知症について分かりやすく教えていただき、認知症高齢者の気持ちに寄り添うことが大切だということに気付きました。
また、高齢者疑似体験として、おもりを肘や膝に付けて、イヤーマフ、ゴーグルを装着しての階段歩行や車いす体験などをしました。高齢者の体の様子を疑似体験することでいたわってあげたいという思いやりの気持ちをもつことができました。体や心を気遣うだけでなく、一緒に過ごす時間を増やしてあげたいという感想を伝える児童もおり、温かい心が育っていることに感心しました。
【日々の様子】 2024-11-20 18:21 up!
11月19日 子ども安全の日 一斉下校指導
今日は、登校班ごとに地域担当の先生と一緒に安全を確認しながら下校しました。
地域の防犯組合連合会と交通安全協会、見守り隊の方々も下校時刻に合わせてご来校くださり、児童の下校に付き添っていただきました。
多くの皆様に支えられて、子どもたちの安全が守られていることを感じる一日でした。
【日々の様子】 2024-11-19 18:00 up!