![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:102 総数:200592 |
段原再開発 6年生
段原再開発の授業を受け、さらに調べたいことを見つけていきました。次は、フィールドワークに出かけて、調べていきます。
食べ物のひみつ 3年生
大豆のように姿を変えて、食品の裁量になるものを選んで、文章に起こして、相手に説明します。どんな食べ物を選ぶのかな?
おもちゃのつくり方 2年生
自分が選んだおもちゃのつくり方を説明文にします。どう書いたら、相手に伝わりやすくなるか、じっくり考えて書いていきます。
昔遊び 1年生 2
お手玉、こま、羽根つき、あやとり、竹とんぼ、缶ぽっくり、紙飛行機と教えていただくことがたくさんありました。
1年生の皆さん、上手になりましたか? 地域の皆さん、いろいろと教えて下り、ありがとうございました。
昔遊び 1年生 1
地域の方に、昔遊びがもっとうまくなる方法を教えていただきました。
英語 6年生
生き物のためにできることを考えます。どんなことを考え、英語で表現するのだろう・・。
面積の求め方 5年生
タブレットでみんなの考え方を参考に深めていきます。
5年生に向けて 4年生
どんな姿が理想とする5年生なのか・・・みんなで考え、これから少しずつ取り組んでいきます。
円 3年生
コンパスを使って、いろいろな円を描いていきます。しっかり練習して、上手に円が描けるようになってくださいね。
タグラグビー 2年生
練習を重ねると、ずい分と上手になりました!
ひき算 1年生
ひき算カードの聞き合いをしました。繰り下がりのあるひき算のため、さくらんぼを使った計算ができません。これは練習あるのみ、がんばってください。
昔遊びに向けて 1年生
明日、地域の方々をお招きして、昔遊びについて学習します。今日は各種コーナーをどの順番で回るかを決めました。今からドキドキワクワクです。
なかよしまつり 3
子どもたちと共に、保護者も先生も一緒に楽しむことができました。
PTAの皆さん、ありがとうございました。
なかよしまつり 2
あっと驚くショーの数々!
なかよしまつり 1
参観の後は、PTAが企画する「なかよしまつり」です。サイエンスショーをみんなで見て楽しみました。
学校行こう週間 6
6年生。
子どもたちは、張り切って授業に臨んでいました!たくさんのご参観、ありがとうございました。
学校行こう週間 5
5年生。
学校行こう週間 4
4年生。
学校行こう週間 3
3年生。
学校行こう週間 2
2年生。
|
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |