![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:88 総数:215171 |
2年生 図画工作科 たのしくうつして7
版の上に置いて、ばれんを使って刷りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 たのしくうつして6
写す紙を濡らして、新聞紙に挟み、水の量を調節します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 たのしくうつして5
友達と協力して版を刷りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会8
地域の方にお礼の言葉を伝えて、発表会が終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会7
地域の方に歌のプレゼントをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会6
子供たちの発表内容が大変すばらしかったので、感心されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会5
地域の方からお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会3
クイズ形式を取り入れながら、発表する人もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会2
お世話になった地域の方もお招きしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 矢賀うり・ちしゃ発表会
矢賀うり・ちしゃを育ててきたことや調べたことをスライドにまとめて、発表会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動16
抱え込み跳びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」16![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」15
指揮者に合わせて合奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」14
音楽室で、初めて5年生全員で合奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 とび箱運動15
マットの横をうさぎ跳びで跳び越す動きづくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |