最新更新日:2025/07/02
本日:count up4
昨日:93
総数:503338
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

卒業に向けて3

画像1
画像2
画像3
 卒業式の練習が進んでいます。長い時間の練習ですが、よい姿勢で視線が下がらないように意識することができています。明日からは5年生との合同練習が始まります。

卒業に向けて2

画像1
 図画工作科の卒業制作が出来上がりました。どの作品も丁寧に彫り、色塗りをしています。小学校生活の思い出として、大切にしてくださいね。

卒業に向けて1

画像1
画像2
画像3
 6年生の小学校生活はわずかとなりました。先週の6年生を送る会では、1年生からもらったメッセージ入りのメダルを首にかけ、各学年の出し物を見せてもらいました。6年生も卒業式で歌う「旅立ちの日に」を全学年に聴いてもらい、卒業の実感がわいてきたようでした。あたたかい会となりました。

4年生 国語科 調べて話そう 生活調査隊!

画像1
画像2
国語でみんなの生活を調べています。例えば,習い事,家を出る時間など。それらを1.調べる動機 2.調べた方法 3.結果 4.考察 5.まとめ の流れで新聞を書いていきます。今日は,みんながそれぞれ考えたアンケートをクラスのみんなに答えてもらい,集計していきました。どんな新聞ができるかな。

4年生 体育科 サッカー

画像1
画像2
画像3
今日はサッカーの試合をしました。まだ,1回目だったのでみんな団子状態になってしまいました。次回は「遠くにパスをする」を課題にして試合をしていこうと思います。

3年生 総合 学習発表会

 今日は、1組2組合同で「町のやさしさ発見」の学習発表会をしました。巨大新聞や紙芝居、ニュース番組風など、各班が工夫を凝らして、自分たちが学習してきたことを分かりやすく発表することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 読み聞かせ

 先日、今年度最後の読み聞かせ会がありました。1組も2組も、とっても楽しいお話を読んでいただきました。次に読み聞かせを聞くときは、4年教室です…!
画像1
画像2

4年生 今年度最後の読み聞かせ!

画像1
画像2
画像3
今年度最後になった読み聞かせの日。1年間楽しい本をありがとうございました!来年度も楽しみにしています!

4年生 3月4日は神崎小学校115才の誕生日!

画像1
3月4日は神崎小学校の誕生日です。なんと115才!同じ誕生日の人もいてうれしい限りです!そこでみんなでかんぱ〜い!

4年生 大成功!6年生を送る会 その3

画像1
画像2
そして最後に10才を祝う会でも披露した「よっちょれ」を踊りました。途中6年生のところへ行き,「おめでとうございます!」と言いました。ばっちり決まってかっこよかったです!喜んでもらえたかな?

4年生 大成功!6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
続いて,ミニコント始まりのダンスとコント。6年生も手拍子をしてくれたり,みんな笑ってくれたりで4年生もノリノリでした。

4年生 大成功!6年生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
いよいよ6年生を送る会本番です。まず入場のアーチを持ちました。しっかりと花道を作っています。次に出し物の順番がなんとトップバッターでした。しかし,練習の成果を存分に発揮していました。まず,応援団つきアイドルグループのダンスで幕開け。続いて昨年度に引き続きニューメンバーを含めた神崎ファイブの登場。

4年生 明日は6年生を送る会! その2

画像1
画像2
みんなばっちりです!

4年生 明日は6年生を送る会! その1

画像1
画像2
明日は6年生を送る会です。4年生の練習にも熱が入っています。踊りあり,劇ありと盛りだくさん!6年生のみなさんが喜んでくれるといいな!

4年生 算数科 直方体と立方体

画像1
画像2
画像3
今日は,みんなが家から持ってきた箱をもとにいろいろ調べました。気付いたことをそれぞれ書き,それらを箱を見せながら説明しました。みんなが持ってきた箱は形は違うけれど,面が長方形と正方形,面の数や辺の数,頂点の数が同じだねということに気がつきました。

6年生 音楽

画像1
画像2
 今年度も竹本先生に合唱指導をして頂きました。卒業式に向け「旅立ちの日に」の練習をすすめています。

6年生 出前授業

画像1
 江波中学校から先生が来られ、学校生活の流れや小学校と違うところなどを教えて頂きました。中学校への期待がますます大きくなったようでした。卒業まであと少しです。

第4回学校運営協議会

画像1
今年度最後の学校運営協議会を開催し、今年度の学校の取組・評価等について学校から報告しました。その後、来年度の学校経営計画について説明し、承認を得ました。コミュニティスクールについての研修後は、コミュニティスクールについての質問やご意見をいただくとともに、神崎学区は子供たちのための協力は惜しまないという心強いお言葉をいただきました。学校、地域が連携を図りながら子供たちのためにできることを少しずつ行っていくことを確認しました。来年度もよろしくお願いいたします。

3年生 国語

 国語科で「お気に入りの場所,教えます」の学習をしています。自分のお気に入りの場所を,その理由と一緒にクラスのみんなに伝えます。うまく伝わるようにするにはどのように表現すればいいかを考えながら原稿を書きました。発表会では、その原稿を見ず,堂々と発表することができました。友達の発表を集中して聴くこともでき、大きな成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

2年生 自転車教室

2月19日に自転車教室がありました。
「事故に遭わない、起こさない」自転車の安全な乗り方や交通ルールを学びました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925