![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:39 総数:100969 |
ドクターイエロー![]() 先日、JR基地へ行って乗ったドクターイエロー再びです。 梅![]() たくさんの梅の木にかわいい花が咲いています。 夜になると、シカがやって来て運動会を始めるそうです。 ![]() 絵本タイム![]() 小学生さんは、静かに一生懸命話を聞いてくれています。 幼稚園の頃を思い出したり、懐かしくなったりしているようです。 御礼![]() 「いつも、見守ってくださってありがとうございました」 『いかのおすし』の約束や、命を守る安全な行動の仕方なども教えていただき、ありがとうございました。 ![]() 2人組![]() ![]() 手を合わせるタイミングもバッチリのようです。 体操![]() 温かい春がやってきて、体を動かして遊ぶと気持ち良い季節です。 ![]() 間近で![]() 新幹線が車庫に入っていきます。 間近で見る新幹線は、とても大きくてかっこいいです。 ![]() 車窓![]() 列車が揺れる感覚や、音などを感じながら・・・ 切符![]() 自分で大切に切符を扱っています。 大事な切符をなくさないように考えている姿に成長を感じます。 1年生さんへ![]() 御礼の手紙を持参しています。 「また、あったね」 「また、あそぼうね」 今日も、約束ができたようです。 ![]() お弁当会![]() ![]() ![]() 順番を守って遊んだり、こま対決をしたりしています。 オオカミさん今何時![]() ![]() みんなで遊ぼう!! オオカミにつかまると悔しい!! うまく逃げることができると嬉しい!! つき組からもも組へ![]() もうすぐつき組さんが卒園するので、誕生会の進行の仕方を教えてもらって、引き継いでいるようです。 こうして、落合幼稚園の伝統がつき組からもも組へと引き継がれていく様子を見てうれしく感じます。 ![]() 誕生日おめでとう![]() また、一つ大きくなりましたね。 お誕生日おめでとうごさいます!! すいせん![]() 春の訪れを感じます。 もうすぐ1年生![]() 鉛筆の持ち方を教えてもらったりや、ランドセルも背負わせてもらったりしています。 タブレットにも触れさせてもらい、少しだけ1年生の気分を味わっています。 1年生のみなさん、ありがうございました。 ![]() 1年生![]() ![]() ![]() けん玉の持ち方や、膝を使ってタイミングをとることなどを教えてもらっています。 廊下は静かに![]() 1年生の先生が、授業中なので廊下は静かに歩くことを教えてくださっています。 1年生の先生からは、「つきぐみさん、しずかにあるくことができていますね」とほめていただいています。 いろいろな先生![]() 子供たちは、いろいろな先生と出会ったり、触れ合ったりしています。 まねっこ登校2日目![]() 小学校の正門では、校長先生も待ってくださっています。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |