最新更新日:2025/07/14
本日:count up22
昨日:97
総数:458644
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

大掃除

 見事美しく完成しました。床磨き、心磨きで一段階人間力が向上したような気がします。心が成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 大掃除が完了しました。心も美しく磨かれて一段と精神的に成長したような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

走り込みで体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

パート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

コーチ役の先輩部員の適切なアドバイスにより、かっこよくシュートを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

かっこよくスマッシュを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

ボールを自由自在に操りコントロールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

部活動練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 フローリングの表面にワックスを塗ることで、被膜ができて細かい傷がつきにくくなります。汚れや傷から床の表面を保護することができます。床の表面に光沢が出てきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

ワックスを床の表面に均一に塗り伸ばして広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

ワックス掛け作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

お世話になった教室を美しく衛生的に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

水拭き作業が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

汚れを削り取り、雑巾で拭き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 床磨きは心磨きです。仏教の教えでは、きれいに掃除する過程で、自分の心の汚れや煩悩も捨て去り、行為としては床を磨いているのだけれども、実は自分の心を磨いているのだ、という考え方があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

洗剤とスポンジタワシで床の汚れを落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

床磨き作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

汚れをきれいに洗い流して拭き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

ドア部分をきれいに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

1年間お世話になった教室をきれいに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 大掃除
3/13 絆学習会
3/14 いじめ防止委員会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780