最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:69
総数:322485
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

1年生国語

画像1画像2
国語の学習では「自動車図鑑」を作っていきます。今日はいろんな働く車について知る勉強でした。

3年生体育

画像1画像2
フープを使い,体つくりの運動です。
リズム感も大切なようです。

3年生理科

画像1画像2
鏡を12枚使って1箇所に光を集める実験です。
さて,明るさは…?

5年生脱穀

画像1画像2
牛乳パックを上手に使いながら脱穀していきます。

5年生脱穀

画像1画像2
牛乳パックを上手に使いながら脱穀していきます。

5年生脱穀

画像1画像2
牛乳パックを上手に使いながら脱穀していきます。

4年生英語

画像1画像2
好きな色を聞いたり,答えたりする学習に取り組んでいます。

4年生算数

画像1画像2
直線の交わり方についての学習です。
三角定規を使いながら直角部分を探しています。

3年生算数

画像1画像2
コンパスを使い,模様を描いています。
どこに針を刺せばかけるのか考えながら行っています。

5年生脱穀

画像1画像2
今日は収穫した稲の脱穀です。
今回も全て手作業で進めていきます。

大休憩の様子

画像1画像2
雨上がりのグラウンド,元気いっぱいに外遊びを楽しんでいました。

3年生人権の花贈呈式

画像1画像2
人権擁護委員の方にお越しいただき,人権について学ぶ1時間でした。
これから大切に花を育ててください。

3年生体育

画像1画像2
鉄棒に取り組んでいました。
いろんな技にチャレンジしています。

就学時健康診断

画像1画像2
今日は来年度の1年生の健康診断がありました。
広瀬小学校で待ってます!

5年生算数

画像1画像2
分数の約分について考えていました。

3年生国語

画像1画像2
こちらは文の組み立てについての復習中です。

3年生国語

画像1画像2
物語文「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

心の参観日

画像1画像2
3年生は盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし,視覚障害についての理解を深める心の参観日です。
保護者,地域の方も一緒にお話を聞いていきます。

避難訓練

画像1画像2
今日は地震後,津波が来るかもしれないと想定して,北校舎3.4階に2次避難する訓練も行いました。

避難訓練

画像1画像2
全員の無事を確認後,校長先生から地震や津波から身を守ることについての話を聞きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680