クラブの様子
理科・工作クラブは空気と水の秘密を探る実験です。
浮沈子を使っていきます。
【学校日記】 2024-11-21 13:44 up!
クラブの様子
バドミントンクラブはラリーが続けられるようになるために練習です。
【学校日記】 2024-11-21 13:41 up!
クラブの様子
卓球クラブはサーブの練習をしていました。
講師の先生のお手本をまねしながら頑張っていました。
【学校日記】 2024-11-21 13:41 up!
クラブの様子
【学校日記】 2024-11-21 13:38 up!
クラブの様子
ミュージッククラブは引き続き自分の担当楽器の練習中です。
【学校日記】 2024-11-21 13:36 up!
2年生校外学習
最後に質問に答えていただきました。
しっかりとメモをとりました。
【2年生】 2024-11-21 10:51 up!
2年生校外学習
詳しく説明してくださいました。
広瀬学区からそう遠くはない場所です。
ぜひご利用ください。
【2年生】 2024-11-21 10:41 up!
2年生校外学習
来る方にわかりやすいような工夫がたくさんありました。
【2年生】 2024-11-21 10:38 up!
2年生校外学習
【2年生】 2024-11-21 10:35 up!
2年生校外学習
読み聞かせの後,説明してもらいながら館内を見学しました。
【2年生】 2024-11-21 10:32 up!
2年生校外学習
読み聞かせの後,説明してもらいながら館内を見学しました。
【2年生】 2024-11-21 10:29 up!
2年生校外学習
読み聞かせの後,説明してもらいながら館内を見学しました。
【2年生】 2024-11-21 10:28 up!
2年生校外学習
職員の方の絵本の読み聞かせを食い入るように聞きました。
【2年生】 2024-11-21 10:02 up!
2年生校外学習
担当の方に諸注意を聞き,おとぎの部屋で読み聞かせをしていただきます。
【2年生】 2024-11-21 09:55 up!
4年生音楽
音楽科で合奏をしていました。曲は『エル・クンバンチェロ』です。みんなで息を合わせて、素敵な演奏ができていました。
【4年生】 2024-11-21 09:51 up!
2年生校外学習
【2年生】 2024-11-21 09:50 up!
2年生校外学習
【2年生】 2024-11-21 09:37 up!
6年生家庭科
調理実習でジャーマンポテトを作りました。班で協力して上手に作っていました。
【6年生】 2024-11-21 09:23 up!
季節の掲示(秋)
ひまわり学級1組では、かわいらしいイモ虫の掲示をしています。
ひまわり学級2組では、秋プチプチを巻いた紙コップでスタンプのように色付けした秋の紅葉の様子を掲示しています。めっきり寒くなったので、そろそろ冬の掲示に取り掛かろうと思います。
【ひまわり】 2024-11-20 16:01 up!
3年生 校外学習(オタフクソース)
午後からは、オタフクソース工場の見学がありました。
「安心・安全」に食べられるソースを作るための工夫や技術を実際に見せて頂いたり説明していただくことで、オタフクソースがおいしく安全に食べられることの理解を深めることができました。徹底した衛生管理を行うことで、添加物を入れなくても封を開けてから1ヶ月間は安心して食べられることを知りました。お土産にいただいたソースは、その日の朝に製造された出来立てのものでまだ温かく、子どもたちも感動したり驚いたりして喜んでいました。
【ひまわり】 2024-11-20 16:01 up!