![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:122 総数:347373  | 
卒業生へのメッセージ
 2年2組、1年2組から3年2組へのメッセージです。 
![]() ![]() 卒業生へのメッセージ
 縦割り学級群で1,2年生から3年生へのメッセージです。 
2年1組、1年1組から3年1組へのメッセージです。 ![]() ![]() 朝の様子
 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。 
今朝は雨もあがり、幾分暖かい朝です。今日は卒業式予行です。在校生の皆さんは当日参加しないので、これまでの感謝の気持ちを込めて式に臨みましょう。 ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
 土井先生の指導により徐々に良くなってきています。当日は最高の歌声を期待しています。 
![]() ![]() ![]() 卒業式練習
 卒業生合唱「旅立ちの日に」の練習です。みんなで創る歌声、楽しみにしています。 
![]() ![]() ![]() 卒業式練習
 3年生は卒業式の練習をしています。まずは入場、卒業証書授与、退場の様子です。成長した姿を見てもらいましょう。 
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 若竹2組は国語です。ワークに取り組んでいます。残ると春休みの宿題になるかもしれないと頑張ってやっています。 
3年生は卒業式の練習に参加しています。 ![]() ぐるぐるスクール
 2年3組は理科です。冬の天気について、気団などの動画を見てプリントにまとめています。 
4組は国語です。先日あった公立の入試問題に挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 2年1組は英語です。レッスン9パート3です。長い英文を声に出して読んでいきます。 
2組は社会です。先日の公立の入試問題の大問2つに挑戦しています。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 1年4組は国語です。図書室で私のおすすめの本をプリントにまとめています。 
5組は英語です。〜に見えますという表現を学習しています。look+形容詞で表します。 ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 1年1組は美術です。季節の和菓子をグループで鑑賞しています。 
2組は理科です。地層から何があったかを考察しています。泥と泥の間に火山灰があるから火山の噴火があったなど。 3組は数学です。後期期末再挑戦テストに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。 
今日は1日雨のようです。3年生は学校生活が残り少なくなってきています。その時々を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 絆プロジェクト花植え
 雨がポツポツポツしたり寒いこともあり、テキパキと地域の方々に教えていただきながら植栽できました。 
最後にみんなで記念撮影しました。 これで今週末の卒業式を花で彩ることができます。皆さんありがとうございます。 ![]() ![]() 絆プロジェクト花植え
 花を置いてバランスを見て植えていきます。植える時は下の方を崩して根が張りやすくなるようにします。 
![]() ![]() ![]() 絆プロジェクト花植え
 今日は、地域の方々にお手伝いいただき、執行部と一緒にプランターへ花を植えました。 
![]() ![]() ![]() 卒業式練習
 3年3,4組の様子です。 
授与の練習ははじめてですが、ある程度できています。本番に向けて精度を上げていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 卒業式練習
 卒業証書授与の場面の練習をしています。動きや返事を頑張っています。 
写真は3年1,2組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 1年4組は国語です。図書室で私のおすすめの本を紹介します。本を読んであらすじや面白い場面などを紹介します。 
![]() ![]() ぐるぐるスクール
 1年3組は美術です。1年間のまとめをしています。長束中スケッチやマスキングテープのデザイン、季節の和菓子など学習した作品をタブレットで撮り、それぞれにコメントを入れています。 
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
 1年1組は理科です。公立の入試問題に挑戦しています。音の伝わり方や節足動物など習った所を取り組んでいます。 
2組は社会です。歴史で武士や民衆の暮らしについて、絵を読み取って考えています。 5組は数学です。円すいの表面積を求めていきます。側面積の中心角をどうやって求めたらいいのかなぁ。 ![]() ![]() ![]()  | 
 
広島市立長束中学校 
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883  |