最新更新日:2025/08/06
本日:count up41
昨日:46
総数:374412

11/20 わくわくおはなしゲーム(2年生)

 図画工作科では「わくわくおはなしゲーム」を作っています。
 子どもたちは、みんなで楽しく遊べるすごろくにするために、どんな世界で、どんなお話の内容にするかを考えました。
 それから、画用紙にマス目をかいたり、色画用紙を切って「1回休み」などの仕掛けを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 修学旅行(6年生) 40

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが帰ったあと、自主的に座布団を整頓したり机を拭いたりする姿が見られました。ホテルの方からも褒めてもらいました。自主的に行動している姿がとても立派でした。

11/21 修学旅行(6年) 39

画像1 画像1 画像2 画像2
食べ終わった後は食器を整頓して部屋に戻りました。班のみんなで協力して行う姿がよく見られました。

11/21 修学旅行(6年) 38

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな美味しそうに食べています。

11/21 修学旅行(6年) 37

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待ったホテルでの晩御飯です。
とても豪華なメニューとなってます。

11/21 修学旅行(6年) 36

画像1 画像1 画像2 画像2
食事係の児童が準備を手伝ってくれました。

11/21 修学旅行(6年) 35

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋に入りました。
景色を見たり、今日の振り返りを書いたりして過ごしています。

11/21 修学旅行(6年) 34

画像1 画像1 画像2 画像2
入館式を無事終え、今から部屋に入ります。

11/21 修学旅行(6年) 31

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日の2日間お世話になる、休暇村志賀島に到着しました。

11/21 修学旅行(6年) 32

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、マリンワールド海の中道を後にしてホテルに向かってます。
道中では、博多湾、玄界灘が左右に広がっています。博多湾と玄界灘で波の感じが違っていました。
まさしく海の中道を体感できました。

11/21 修学旅行(6年) 31

画像1 画像1 画像2 画像2
水族館で働く人の様子も実際に見ることができました。






iPhoneから送信

11/21 修学旅行(6年生) 30

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な生き物を観察しました。

11/21 修学旅行(6年生) 29

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカたちの躍動感がとてもすごかったです。

11/21 修学旅行(6年生) 28

画像1 画像1 画像2 画像2
前列に座ってた児童は水しぶきがかかっていました。

11/21 修学旅行(6年生) 27

画像1 画像1 画像2 画像2
続いてイルカショーが始まりました。

11/21 修学旅行(6年生) 27

画像1 画像1 画像2 画像2
アシカショーの会場からは、博多湾、福岡の街並みも見えます。

11/21 修学旅行(6年生) 26

画像1 画像1 画像2 画像2
アシカショーを楽しんでます。

11/21 修学旅行(6年生) 25

画像1 画像1 画像2 画像2
マリンワールド海の中道の様子です。

11/21 修学旅行(6年生) 24

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に触れ合えるコーナーもあり楽しんでます。

11/21 修学旅行(6年生) 23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず始めにお土産を購入するグループが多いです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

保健だより

食育だより

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

いじめ防止等の基本方針

年間指導計画

新型コロナウイルス・インフルエンザ関連

その他のお知らせ

こどもに関する相談の窓口

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242