雪遊び
朝休憩の様子です。
多くはないですが,子どもたちが楽しむには十分な積雪です。
テンション上がっています。
【学校日記】 2025-02-06 08:14 up!
雪景色
昨日よりも雪が多いです。
凍っている路面もあります。
気を付けて登校してください。
【学校日記】 2025-02-06 07:30 up!
5年生MLB教育
5年生はスクールカウンセラーの先生とMLB教育の授業でした。
ストレスへの対処法を学びました。
「MLB」とは、Making Life Better の略で,広島市では,命を大切にする授業をすすめています。
【5年生】 2025-02-05 14:10 up!
5年生理科
水に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験中です。
【5年生】 2025-02-05 11:00 up!
4年生合奏
体育館で全体練習です。
それぞれの担当楽器の演奏,頑張ってます!
【4年生】 2025-02-05 09:04 up!
4年生合奏
体育館で全体練習です。
それぞれの担当楽器の演奏,頑張ってます!
【4年生】 2025-02-05 09:04 up!
4年生合奏
体育館で全体練習です。
それぞれの担当楽器の演奏,頑張ってます!
【4年生】 2025-02-05 09:04 up!
雪化粧
道路への積雪は見られませんでしたが,運動場はうっすら雪化粧をまとっています。
気を付けて登校してください。
【学校日記】 2025-02-05 06:48 up!
3年生校外学習
郷土資料館を出発しています。
電車の中も行儀良く過ごせています。
【3年生】 2025-02-04 11:58 up!
5年生理科
水に溶けている食塩やミョウバンを取り出す実験中です。
【5年生】 2025-02-04 11:15 up!
3年生校外学習
洗濯板で洗濯体験です。雪の中、寒い中洗濯をしていた昔の人の苦労が分かったようです。
【3年生】 2025-02-04 11:14 up!
3年生校外学習
昭和の茶の間について教えていただいています。見慣れないものがたくさんあります。
【3年生】 2025-02-04 10:40 up!
3年生校外学習
学芸員の方に,広島市の成り立ちや牡蠣の養殖について教えていただきました。
【3年生】 2025-02-04 10:08 up!
3年生校外学習
【3年生】 2025-02-04 09:49 up!
3年生校外学習
路面電車に乗り,郷土資料館への校外学習です。
しっかり勉強してきてください。
【3年生】 2025-02-04 08:52 up!
姿勢について
今朝は放送で姿勢についての話がありました。
姿勢をよくすることはとても大切なことです。
お家でもお声掛けください。
【学校日記】 2025-02-04 08:33 up!
姿勢について
今朝は放送で姿勢についての話がありました。
姿勢をよくすることはとても大切なことです。
お家でもお声掛けください。
【学校日記】 2025-02-04 08:32 up!
5年生体育
運動場で走り幅跳びです。
高く跳ぶことを意識付けるための場の設定が行われていました。
ケガの予防と恐怖心をなくすため,砂場はしっかりほぐされた状態になっていました。
【5年生】 2025-02-03 13:56 up!
6年生国語
大切にしたい言葉を調べています。
選んだ理由と合わせてまとめていきます。
【6年生】 2025-02-03 10:07 up!
6年生算数
図形のまとめでした。
色々な立体の体積を求めていました。
【6年生】 2025-02-03 10:03 up!