みそ汁を作ろう
5年生の家庭科の授業の様子です。今日は,調理実習でみそ汁を作っていました。家庭科室には,だしの良い香りが広がっています。材料は,煮干し,油揚げ,ねぎ,大根です。小口切り,短冊切り,いちょう切りなど,材料の切り方も実践を通して学びました。
【5年生】 2024-12-02 10:23 up!
リース作り
たんぽぽ学級やたけのこ学級の子どもたちは,リース作りに取り組んでいます。写真は,たんぽぽ学級の1年生の様子です。黒板には,「リースをていねいにつくろう。」とめあてが示してあります。子どもたちは,めあての通り,細かなところまで丁寧に作っていました。
【たけのこ・たんぽぽ】 2024-12-02 10:11 up!
読み聞かせ
1年生の教室の様子です。月曜日の朝,いつものように読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,絵本や紙芝居の世界に浸っています。穏やかに落ち着いて1週間をスタートすることができたのも図書ボランティアの皆様のお陰です。ありがとうございました。
【1年生】 2024-12-02 10:06 up!
12月
12月は,旧暦で「師走」と呼びますが,「春待月(はるまちづき)」とも呼ぶそうです。あと1か月で新春を迎えます。春への期待が込められた呼び方なのでしょう。何かと気忙しい日々が続きますが,新しく迎える年への希望,期待をもって過ごしていきたいものです。写真は,校庭の桜の木の様子です。命の限りを尽くして色濃く染まる様子に心を奪われます。
【校長室から・エール】 2024-12-02 09:10 up!
PEACE23
多くの保護者の方に見守られながら,修学旅行の解散式を行いました。児童代表の言葉の中に,「出発式での校長先生の話にあった『五日市南小学校の頭,顔になること』を意識して2日間を過ごしました。」という旨の内容がありました。とても嬉しく,そして,この子どもたちを誇りに思いました。2日間の学びを今日からの学校生活に生かしてくれることと期待しています。
【校長室から・エール】 2024-12-02 08:47 up!
PEACE22
先ほど最後の休憩を小谷サービスエリアでとりました。
五日市南小学校に向けて順調に進んでいます。
【6年生】 2024-11-29 16:46 up! *
PEACE21
福山サービスエリアで休憩をしました。
次は小谷サービスエリアで休憩をとります。
【6年生】 2024-11-29 15:36 up! *
手の位置に気を付けて
2年生の音楽科の授業の様子です。鍵盤ハーモニカを使って「こぎつね」を演奏しています。練習しているのは,指使いです。手の位置に気を付けて演奏しています。「ラファドラソ」の指使いをお互いに見合いながら練習していきました。
【2年生】 2024-11-29 15:24 up!
PEACE20
楽しかったレオマワールドを後にし、これから五日市南小学校に帰ります。
途中福山サービスエリア、小谷サービスエリアで休憩をとります。
到着時刻については、後ほどお伝えします。
【6年生】 2024-11-29 14:06 up!
PEACE19
荒天により乗り物に乗れない時間がありましたが、班の集合写真や買い物などそれぞれに楽しんでいるようです。
【6年生】 2024-11-29 13:13 up! *
PEACE18
天候が不安定ですが、班で相談して乗り物に乗ったり、食事をしたりして楽しく過ごしています。
【6年生】 2024-11-29 12:14 up! *
PEACE17
雨が降るときもありますが、各班で相談しながら楽しく過ごしています。
【6年生】 2024-11-29 11:08 up! *
PEACE16
いよいよレオマワールドです。
クラスの集合写真を撮影した後、先生たちの待機場所を確認したら各班で出発です!
【6年生】 2024-11-29 10:12 up! *
おもちゃ作り
2年生は,生活科と国語科の学習を関連付けて,おもちゃを作り,その作り方を説明する文章を書いていきます。先日から,身の回りにある材料を使って,いろいろなおもちゃを作っています。作ったり試したりする経験が,この後に続く説明する文章を書く学習に生かされていきます。
【2年生】 2024-11-29 09:11 up!
球根を植えたよ
11月28日(木)の生活科の時間に,1年生が協力し合って球根を植えていました。植えたのは,チューリップ,スイセン,ヒヤシンス,クロッカスの球根です。今日から早速水やりをしています。毎日世話をして,どんなふうに育っていくのか観察していきます。
【1年生】 2024-11-29 09:03 up!
PEACE15
退館式の様子です。子どもたちはよい姿勢で臨み、感謝の気持ちを言葉だけでなく態度でも表しています。
【6年生】 2024-11-29 08:12 up! *
PEACE14
二日目の活動が始まりました。子どもたちは、朝食会場に元気な声で挨拶をして入ってきました。みんな昨晩はよく眠れたようです。
朝食をしっかり食べた後は、退館式を済ませレオマワールドに向かいます。
明け方まで雨が降っていましたが、てるてる坊主のおかげで今は止んでいます。
元気に出発できそうです。
【6年生】 2024-11-29 07:48 up! *
PEACE13
ホテルに到着し入館式を済ませ、夕食の時間となりました。
みんなおいしそうに食べています。
【6年生】 2024-11-28 18:39 up!
PEACE12
四国水族館では、イルカショーや買い物など楽しい時間を過ごしました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、先程後にしたところです。これから新樺川ホテルに向かいます。
【6年生】 2024-11-28 15:58 up! *
PEACE11
今日最後の見学地、四国水族館に到着しました。
これから班に分かれて見学をします。楽しみです!
【6年生】 2024-11-28 14:51 up! *