最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:21
総数:147610
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

算数科「三角形と角」

1
2
3
3月6日(木)
3年生は2時間目に算数の授業をしました。
今回は「三角形と角」の学習をしました。
前時までに学習した二等辺三角形と正三角形を組み合わせてそれぞれが美しい図形を作りました。活動を通して、整った図形を作るには、辺の長さと角の大きさがそろっていることが重要であることに気づきました。

はこを作ってみました

画像1
画像2
画像3
算数科で「はこの形」を学習しています。前回の学習で各自持ってきた箱を1つ選んで写しとりをしました。面の数を確認してこの日は写しとった長方形や正方形を切り取って箱の形を作りました。
見本を見ながら同じ長さの辺同士をつなぎ合わせていきます。大勢の子が
「ここをこうして〜。この位置にくるから〜」としっかり考えながら作業していました。近くの友達と相談したり助け合いながらそれぞれの箱を作っています。
面に注目して学習しましたが、これから辺や頂点に注目して学習をすすめていきます。

理科「じしゃく」

1
2
3
3月4日(火)
3年生は3・4時間目に理科の授業をしました。
今回は「じしゃく」の学習で、キットを活用して体験的な学習をしました。
子どもたちは、様々な実験を通してじしゃくの力について考え、学ぶことができました。

卒業式の練習が始まりました!

3月に入り、6年生は卒業式の練習をはじめました。
式に向けての心構えや、座り方、立ち方など真剣な表情で練習に臨んでいました。
卒業式まであと12日。
一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市手をつなぐ育成会

こどもに関する相談の窓口

上安小学校のきまり

広島市立学校連絡ポータル利用手順(保護者用)

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761