![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:71 総数:263275 |
児童代表のことば 前期に頑張ったこと 〜2年生〜![]() 紹介します。 ぼくが、前期に成長したことは、ある友達とすぐに仲良くなれたことです。 ある友達というのは、クラスに転校してきた子のことです。 ほいく園の時のぼくは、はじめて会った友達とは すぐには仲良くなれませんでした。 しかし、小学生になってからのぼくは、自分から友達にたくさん話しかけるようにしてきました。 すると、いつの間にか 仲良しの友達がたくさんできていました。 また、友達がたくさんできたおかげで、いろいろな人が ぼくに話しかけてくれるようにもなりました。 ぼくは、これからも友達にたくさん話しかけて、もっとたくさんの友達と仲良くなりたいです。 令和6年度前期終業式
令和6年度の前期が終了しました。
終業式が行われ、校長先生からは春から半年間頑張ったこととを振り返り、これから半年間の目標を、週末の間に考えてみようというお話がありました。 頑張ったこと、たくさんありますね。 もし、今はまだ結果が見えなくても、いつかきっと自分の花を咲かせるための準備期間です。みんなが頑張っている姿をたくさん見つけることができ、うれしいです。 ![]() 4年生 大きく育ったケナフ![]() ![]() ![]() この日は、ケナフを刈り取り、皮をはぎ、繊維を取り出す作業を行いました。 「麻の古市を伝える会」の方に方法を教えてもらい、皮を上手にはぐことができました。 これからのにこぎや作品作りも楽しみですね。 避難訓練 不審者対応![]() ![]() 学校に不審者が入ったことを想定して、どのように身を守るか考えました。 教室の中にいる児童は、不審者が校外に出るまで、静かに待つことができました。 安佐南警察署の方から、先生の指示をよく聞き、声を出さずに静かに避難することが大切だと話をいただきました。 教育実習の先生と(4) 「算数科 どちらがおおい」![]() ![]() ![]() 2つのペットボトルの水はどちらがどれだけおおいのか、またそれをどのように比べるといいか、みんなで考えました。 「同じ大きさのカップで何杯分かをかぞえるといいよ」「1杯分の量は揃えないと正しく比べられないね」とみんなで比べ方を考え、協力しながら水の量を図ることができました。 教育実習の先生と(3) 「外国語活動 Do you have a pen?」![]() ![]() ![]() 「Do you have 〜?」「Yes,I do.」の会話と文房具の単語を言えるように、と教育実習の先生が楽しいミッションゲームを考えました。 探偵役と情報屋役に分かれて協力し、みんなで協力して事件の犯人を捜します。犯人はだれか・・・、持っている文房具が犯人捜しのヒントになります。一生懸命、何を持っているのか英語で尋ねあいながら、楽しんでミッションをクリアしていました。 1・2年生 昔話出前事業![]() ![]() 子どもたちは、ろうそくのやさしい炎をみんなで囲み、本を持たずに語るストーリーテラーのお話に耳を傾け、昔話の世界を楽しんでいました。 あっという間の1時間でした。 楽しい昔話、貴重な体験を、ありがとうございました。 4年生 社会科「自然災害からくらしを守る」![]() ![]() ![]() 教育実習の先生と(2) 「保健 ジュースについて」![]() ![]() ![]() 普段みんなが摂っていい砂糖の量は、角砂糖で数えると6こ。それに対し、大好きでよく飲むジュースには、17個分の砂糖が入っていることを聞き、「1日で摂りすぎになってしまう」「毎日飲んだら大変だ」子どもたちも自分たちの普段の生活を振り返りながら、驚いていました。生活習慣病についても、知ることができました。 教育実習生の先生と(1) 「保健 けがの予防」![]() ![]() ![]() 養護教諭の実習生は、この日3年生に、ケガの予防について指導を行いました。 普段の自分の行動をどのように変えれば、ケガが防げるか、ワークシートで振り返りながら考えることができました。 キッザニア体験写真![]() ![]() ![]() キッザニア体験写真![]() ![]() ![]() キッザニア体験![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目スタート!![]() 朝のひと時![]() ![]() ![]() 休暇村志賀島での思い出![]() ![]() 休暇村志賀島での思い出![]() ![]() 休暇村志賀島に到着しました。![]() ![]() いのちのたび博物館写真![]() ![]() ![]() いのちのたび博物館写真![]() ![]() ![]() |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |