|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:149 総数:397850 | 
| サッカー
 午後,5年生はサッカーをしました。空は曇り空で,肌寒かったですが,子ども達は元気いっぱい,ボールを追って走っていました。             本日の給食    広島菜漬け 牛乳 今週は「全国学校給食週間」です。 授業風景 4年
 4年生の外国語では,イラストカードを使って作った,オリジナルパフェやピザを,友達に紹介しました。体育では,サッカーのゲームを楽しんでいます。             いまのじぶん
 2年生は,参観日の発表に向けて,発表原稿を作っています。好きな勉強,好きな遊び,できるようになったことなど,イラスト付きで文章にまとめています。             小数のたし算
 3年生の算数では,小数を学習しています。今日は,小数のたし算でした。今日の学習を通して,0.1が何個分かで考えるとよいことがわかりました。         授業風景 6年
 6年生は,卒業まで1月あまり。算数ではこれまでの復習をしています。今日は,図形領域の復習をしました。音楽では,合奏を練習中です。みんなで一斉に演奏すると,迫力が出てきました。             前転
 3年生の体育は前転です。マットや跳び箱の上など、いろんな器具を使っての前転です。             長さ
 2年生が1mものさしを使ってテープの長さを測りました。30cmものさしでは測りにくいものも、1mものさしを使うとすぐに測定ができました。             完成しました
 2年生の図画工作では,ステンシル版画を学習しています。絵の具をのせたスポンジをポンポンしながら作品を完成させました。             本日の給食    牛乳 消防署見学 2
 消防車や救急車、建物の中の様子など、署員の方の説明を聞きながら見学しました。消防の際に使用する防火服も着ました。 見学中も救急車が出動するなど、命を守るための仕事の大変さを実感しました。 ご対応いただいた西消防署庚午出張所の皆様、ありがとうございました。             消防署見学 1
 3年生が社会科の学習で、西消防署庚午出張所の見学に行きました。             練習中です♪
 6年生も2月の参観日に向けて,ピアノやボンゴなどの楽器も加わり,音楽の練習をしています。大休憩や昼休憩にも個別練習に励み,完成目指して一生懸命取り組んでいます。             グラフの特徴は?
 5年生の算数では,帯グラフと円グラフの特徴を学習しています。グラフに表すと,全体の中の割合がわかりやすいことに気が付きました。             授業風景 4年
 4年生は2月の参観日に向けて,「ファランドール」を練習中です。毛筆では,「わざ」に取り組みました。ひらがなは画数も少なく,バランスがとりにくいですが,折れや折り返しに気を付けて,丁寧に文字を書くことができました。             クラブ活動 5        クラブ活動 4        クラブ活動 3            クラブ活動 2            クラブ活動 1
 4〜6年生でクラブ活動を行いました。楽しい時間を過ごしました。             | 
広島市立草津小学校 住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |