![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:51 総数:398120 |
3年生 国語科
3年生 国語科
2年生 国語科
1年生 国語科
毛筆の授業
4年生の毛筆では「羊」を学習しています。
今日は,始筆と終筆に気を付けて書きました。 回を重ねるごとに,字形が整ってきています。
授業風景 3年
本日の給食
ご飯 さわらの天ぷら たけのこのきんぴら ひろしまっ子汁 牛乳 実験をしました
避難訓練
2時間目,避難訓練をしました。
今日は,火災を想定して行いました。 みんな,静かに指示を聞き,避難することができました。
本日の給食
小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ きよみ 牛乳 準備中です
2年生は生活科の学習で,1年生と一緒に学校探検をします。今は,その準備のために,学校の中を探検しています。
校長室には,たくさんの賞状やトロフィーがあり,子ども達はびっくり!そして,ソファーにも座らせてもらいました。 「ふかふかだ〜」「居心地がいいな〜」 と子ども達のつぶやきが聞こえてきました。短い間でしたが,校長室を満喫することができました。
授業風景 5年
全国学力・学習状況調査
今日は,6年生の全国学力・学習状況調査の日です。
みんな,最後まで諦めずに課題に取り組んでいます。
防犯教室
3時間目,1年生は防犯教室がありました。今年度も広島西警察署の生活安全課の方に来ていただき,安全な登下校の仕方や放課後の遊び方などについてお話をしていただきました。子ども達には,今日学習したことを忘れず,安全に気を付けながら生活してほしいと思います。
参観懇談会(1〜3年・ひまわり)
本日の給食
ご飯 含め煮 野菜炒め 牛乳 6年生 頑張っています
1年生の給食2日目。
お手伝いに来てくれている6年生の動きも機敏で, 手際がよくなっています。 ありがとう,6年生!
技法を使って
発表頑張っています!
3年生の社会では「わたしのまち みんなのまち」の学習が始まりました。今日は,教科書の絵を見て,まちの様子を発表しました。警察署,コンビニ,病院・・・子ども達はたくさん気づいたことを発表することができました。
授業風景 3・4年生
3年生と、4年生の社会科です。
3年生は、教科書の絵を見ながら、町の中にどんなものがあるのか、みんなで調べました。4年生は広島県について調べる学習です。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |