![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:149 総数:397753 |
本日の給食
キャベツの昆布和え 牛乳 明日に向けて2
4年生は,明日の6年生を送る会で,参観日で発表した鍵盤ハーモニカの演奏,呼びかけ,合唱を披露します。明日に向けて準備万端の4年生です。
明日に向けて
明日は6年生を送る会です。3年生は,呼びかけの言葉とリコーダーを演奏します。明日の発表が楽しみです。
授業風景 1年
1年生は2時間目,運動場で体育でした。長縄も練習を積み重ね,リズムよく跳べるようになりました。友達とパスを出し合いながら,サッカー遊びも上手にできました。
校外学習 9
お寺や神社、公園などを巡りました。
校外学習 8
昼食の後は、宮島散策です。
6年生へ
午後,5年生は6年生の卒業を祝って,階段に掲示する卒業飾りを作りました。まだまだ,完成形が見えてきませんが,壮大なテーマのようです。
本日の給食
大根のピリカラ丼(ご飯) わかさぎの南蛮漬け 牛乳 校外学習 7
昼食です。海を見ながら食べました。
アンケートの結果は?
4年生の国語では,「調べて話そう生活調査隊」の学習をしています。これまで子ども達は,班で調べたいことを決めてクラスにアンケートを取りました。今日はその集計でした。どの班のアンケートも内容がよく考えられていました。集計結果が楽しみです。
完成間近です
3年生の図画工作では,「トントンどんどんくぎうって」の作品を作っています。今日は色塗り。みんな塗り残しがないように,丁寧に取り組むことができました。
箱の形は?
2年生の算数では,「はこの形をしらべよう」の学習をしています。今日は,家から持参した箱の形を,画用紙に写し取りました。大きい箱,薄い箱,サイコロの形の箱・・・様々な箱がありましたが,みんなどの面も忘れず写し取ろうと頑張っていました。
授業風景 1年
1年生の国語では,「ずうっと ずっと だいすきだよ」の学習が始まりました。今日は,主人公が犬のエルフのことを大好きだとわかる文章を見つけて発表しました。また,年度末に向けて,一年生の思い出の品を入れる封筒に絵を描きました。キャラクターあり,おばけあり・・・みんな思い思いの絵を描きました。
校外学習 6
水槽に手を入れると、ドクターフィッシュが集まってきます。
校外学習 5
アシカにも触りました。ぷにょぷにょしているそうです。
校外学習 4
実際に触ることもできます。
校外学習 3
館内にはたくさんの魚が展示されています。
校外学習 2
まずは宮島水族館の見学です。アシカショーを見ました。
校外学習 1
6年生が宮島へ校外学習に出発しました。
本日の給食
カルちゃんフレンチサラダ 牛乳 |
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |