最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:86
総数:560443
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

生徒朝会風景3

生徒会執行部より、あいさつ運動と冬休み中の体調管理についての話がありました。1学年代議員からは、冬休みの課題の取り組みについての呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会風景2

表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 生徒朝会風景1

本日の生徒朝会の様子です。初めに、着ベル点検の表彰式があり、縦割りグループで、1年3組、2年6組、3年3組の青グループが、優秀賞を受賞しました。クラス別では、3年2組と3年3組が着ベルアウト回数0回で優秀賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部会風景2

今後の取り組みの確認や、新旧執行部の引継ぎのためのトレセンについて、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 生徒会執行部会風景1

生徒会執行部会を校長室で行いました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ネット安全教室風景3

双方向のオンライン形式なので、NTTドコモの方の質問に答える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホ・ネット安全教室風景2

ワークシートを使用して、一人で考える場面や、個々の考えをグループで意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 スマホ・ネット安全教室風景1

今の世の中でスマートフォンなどの通信機器は、欠かせない道具の一つとなっており、使い方を誤ると人を傷つけ、ひいては犯罪をも引き起こしてしまうものであることを生徒に気づかせ、正確な知識と判断・行動力を身につけさせていくことを目的に、5校時に1年生を対象に、6校時に2,3年生を対象に、NTTドコモの方によるスマホ・ネット安全教室を、オンライン形式(双方向)で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 総合 新たな取組として(3)

授業のゴールは「みどり坂の夏祭りに自分たちだったらこんなことをする」です。その中でクラス代表を決め、3月にクラス代表チームによる最終プレゼンを行います。そのプレゼンに、会長様にお越しいただく予定にしております。授業での内容はここまで。
これ以降は、その案をもとに、ボランティアを募り、地域に集って生徒主体で企画運営をしていきます。
そして、来年の夏祭り当日、自分たちだけの力で、地域活性化につながるブースを運営します。どんな案ができていくのかとても楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 総合 新たな取組として(2)

これまで学校は、みどり坂町内会長様と事前の打ち合わせを続け、本日を迎えました。
全部で8時間の総合的な学習の時間を使って、地域活性化のために、自分たちで考えたプランをプロジェクトチーム(各班)で企画しクラスプレゼンします。
本日は第1日目、町内会長様をお招きし、この授業の趣旨を説明していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 総合 新たな取組として(1)

1.2年の総合的な学習の時間を使って、地域理解学習を行いました。広島市地域コミュニティ活性化ビジョン・ひろしまLMO(エルモ)を理解し、地域コミュニティの現状と課題について考え、自分たちの町を活性化するためにできることをこれから考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校訪問風景6

学校訪問の様子です。
各高等学校の教職員及び生徒の皆様、本校の高校訪問に御協力をいただき、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校訪問風景5

学校訪問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校訪問風景4

学校訪問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校訪問風景3

学校訪問の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生高校訪問風景2

各高等学校において、施設や授業見学、学校の説明等をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火)実施の2年生高校訪問風景1

昨日、2年生は、約10校の公立高校や私立高校に御協力をいただき、グループに分かれて訪問させていただきました。その時の様子です。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会風景3

終了後のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会風景2

2年生代議員から、テスト返却後の取り組みと、本日実施する高校訪問についての話がありました。
1年生代議員から、テスト返却後の取り組みについての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)生徒朝会風景1

本日の生徒朝会の様子です。
執行部から着ベル点検、生徒会選挙についての報告がありました。
3年生代議員から、授業についてと体調管理についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

部活動

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

学校経営計画

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601