最新更新日:2025/08/08
本日:count up6
昨日:235
総数:921294
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体が調和し、主体性のある、心豊かでたくましい生徒の育成

中国中学校バドミントン選手権大会

バドミントン部は中国中学校バドミントン選手権大会に参加しています。
いいコンビネーションを見せてくれ、どの選手も最後までシャトルに食らいついていきました!
また補助員としても生徒たちは最終日の最後まで仕事をしてくれました!
よく頑張りました!!
たくさんの応援を有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(月) 部活動の様子

連日暑い日が続いてます。
朝一番の体育館では、男女バスケットボール部が練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中の生活について(お願い)

画像1 画像1
全国的に海や川での水難事故が相次いで発生しています。
ご家庭におかれましても、水難事故の危険性についてあらためて確認していただき、体調管理や事故等に気をつけながら有意義な時間を送っていただけますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

広島市ホームページ「水の事故に気を付けましょう」
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/158/26...

8月1日(木) 部活動の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日(木) 部活動の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(水) 部活動の様子

女子バレーボール部
丁寧なレシーブからスパイクにつなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(火) 部活動の様子

バドミントン部は中国大会に向けて練習中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(土) せせらぎの夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全部で7曲披露しました。
大きな拍手をいただきました。

7月27日(土) せせらぎの夕べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部はせせらぎ公園で開かれている、「第45回せせらぎの夕べ」に呼んでいただき、演奏を披露しました。
たくさんの観衆の前でとっても暑い中でしたが、いい演奏を聴かせてくれました!

7月27日(土)せせらぎの夕べ

これから「せせらぎの夕べ」に出演する吹奏楽部です。
楽器の積み込みが終わって、これから出発です。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(金) 部活動の様子

男子バレーボール部
女子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(金) 部活動の様子

サッカー部
ソフトテニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(金) 部活動の様子

美術部
文化祭に向けて、それぞれ作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部
各教室でパートごとの練習です。

科学技術部
作業の合間にはいポーズ。

演劇部
教室で練習したあと、実際の寸法で行うため、外に移動中!

7月25日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部
練習が終わったあとの達成感か、みんないい笑顔です。

女子バスケットボール部
体育館で終わったあとの外練習が始まります。

男子バスケットボール部
始まる前に練習の確認です。

7月25日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部
スマッシュ決まるか!?

ソフトテニス部
正しいフォーム習得中

野球部
帰塁の練習を繰り返し行っています。

7月25日(木) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。
棒高跳び、テントでひとやすみ、トレーニングの様子です。

7月24日(水) 三者懇談会

二日間にわたる三者懇談会では来校いただきありがとうございました。
短い時間ではありましたが、ご家庭での様子などを伺うことができ、とても貴重な時間になりました。
夏休み明けに生徒の皆さんの成長した姿を見られることを期待しています。
長い夏休みです。不明な点など、何かありましたら学校に連絡してください。

・学校以外の相談機関
・夏休みの生活について
・熱中症対策など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火) 三者懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と三者懇談会です。
酷暑の中、中学校へお越しいただき、ありがとうございます。
中学校でのここまでのがんばりをお伝えし、これからの成長について共有できたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

7月22日(月) 夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送による夏休み前集会です。
校長先生からは生徒の皆さんの「あいさつ」と「姿勢」を他校の先生や地域からよく褒めてもらうことがあるとありました。
4月からの日々を振り返るスライドを見ながら、学習についても考えました。
「わからない」が言えてますか?また、それを言いやすい雰囲気を作っていますか?
最後に夢をつかむために、計画を立て、強い心を育てましょう。そのためには続けること。
家族への感謝の気持ちと尊敬の気持ちを持つためにも「おはよう」のあいさつとお手伝いなどの何か役割を果たしましょう。とありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 公立合格発表

お知らせ

時間割

学校だより

給食室より

その他

シラバス

PTAより

教育委員会より

全国学力・学習状況調査結果

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209