![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:565 総数:1002825 |
授業の様子 2月13日(木)
3年生数学の授業です。
難しい問題に挑戦していました。 思考力が試されます。 少人数ですが、グループで考え合い教え合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月13日(木)
3年生英語の授業です。
英語での質問にしっかり答えていました。 私立入試のため、各教室とも少ない人数ですが、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月13日(木)
今日のメニュー
小型パン ミートビーンズスパゲッティ カルちゃんサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 掲示物 2月13日(木)
1,2年生から3年生に向けて「卒業のメッセージ」が送られました。
どの掲示物も、華やかで心がこもっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年朝会 2月13日(木)
2年生の様子です。
朝から静かに集合できました。 今日は、校長先生から2年生の皆さんに向けて話がありました。 来週は2年生最後の試験があり、卒業式まで1ヶ月を切りました。 4月までの期間はあっという間です。 最上級生になるために必要な準備をするのは、今です。 学年全員で、気持ちを一つにして頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 2月13日(木)
寒い中、生徒会執行部のあいさつ運動を頑張ってくれています。
ありがとうございます。 3年生は私立入試のまっただ中で、今日は受験に行く人が多いようです。 頑張ってきてください。 応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 2月12日(水)
3年生の様子です。
私立入試のまっただ中、明日が受験という生徒もいました。 頑張ってきてください。 応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験前学習会 2月12日(水)
2年生の様子です。
今日は少ない人数でしたが、みんな集中して頑張っていました。 明日も行われますので、是非来て勉強して帰ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験前学習会 2月12日(水)
1年生は、英語のリスニング対策をしていました。
英語の先生に教えてもらっています。 少ない人数ですが、頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月12日(水)
今日のメニュー
ふわふわ丼 豚レバーのカレー風味揚げ りんご 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 救急救命法 2月12日(水)
2年生を対象に、救急救命法講習会を行いました。
日本赤十字から、講師の先生をお招きしました。 体育館で2クラスずつ、心肺蘇生などの実技指導を行いました。 2〜3人組になり役割分担をして取り組みました。 講師の先生の話を真剣に聞いて実践していました。 しっかりと身につけておきたいことです。 寒い中でしたが、みんな頑張りました。 講師の先生も、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間 2月12日(水)
今日も、静かに落ち着いた1日の始まりです。
![]() ![]() 登校の様子 2月12日(水)
朝から、雪が降り始めました。
あいさつ運動の、生徒会執行部の生徒も寒そうです。 少し暖かくなる予報でしたが、今朝はまだまだ寒いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関の花 2月10日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎月、地域のボランティアの方に、生けていただいています。 ありがとうございます。 桃の花が咲いています。 気温は低いですが、春は近づいています。 きずな学習会 2月10日(月)
水曜日から入試の3年生も、頑張って勉強していました。
明日は休日ですが、体調を整えて臨んでください。 健闘を祈ります。 大学生の支援員の先生が、勉強を教えてくれます。 12日(水)からは、1,2年生も試験週間になります。 部活も休止になりますので、1,2年生の皆さんも勉強しにきてください。 待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月10日(月)
今日のメニュー
ごはん さばの塩焼き 赤じそあえ 大河鍋 牛乳 《郷土(広島県)に伝わる料理》 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 登校の様子 2月10日(月)
新しい1週間が始まりました。
先週の寒波は少し緩みそうですが、まだ朝の気温は低く寒いです。 生徒会執行部のあいさつ運動も、毎日頑張っています。 ありがとうございます。 明日は建国記念の日でお休みですが、明後日から私立入試が始まります。 受験する人は、風邪等に気をつけてください。 今週も1日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日 2月10日(月)
大寒波が過ぎ去り、とても良い天気になりそうです。
久しぶりに朝日が見えました。 グラウンド等で日があたらないところは、まだ雪が残っているところもありました。 寒さはまだ続きそうです。 ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 10日(月)きずな学習会 11日(火)建国記念の日 12日(水)1,2年試験週間、私立高校入試、3年弁当持参、 2年救急法実習、定期試験前学習会(1,2年) 13日(木)私立高校入試、3年弁当持参、定期試験前学習会(1,2年) 14日(金)私立高校入試、3年弁当持参、定期試験前学習会(1,2年) とても寒い1週間でした。 昨日作ってあった雪だるまが、まだ溶けていません。 気温の低さを感じます。 来週は水曜日から、3年の私立入試、1,2年の試験週間となります。 体調に気をつけて、風邪など引かないように気をつけて過ごしましょう。 雪の中の部活動 2月7日(金)
夕方も、雪がたくさん降っていました。
寒さに負けず、部活動に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |