![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:606 総数:1005868 |
授業の様子 11月26日(火)
2年生数学の授業です。
試験が終わりましたが、次の課題に取り組んでいます。 明日からは試験の返却が始まりますが、しっかり復習してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11月26日(火)
2年生家庭科の授業です。
6つの食品群について学んでいます。 自分の体にとって大切な栄養素です。 是非覚えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月26日(火)
今日のメニュー
ごはん 広島レモン風味しょうがやき ほくほくさといもみそ汁 りんご 牛乳 今日は、センター募集献立でした。 おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 登校の様子 11月26日(火)
久しぶりに雨の朝でした。
まとまった雨が降るようです。 これから雨が降るごとに寒くなっていくのでしょう。 体調を崩している生徒も多いので、体調管理に気をつけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路だよりNo.54![]() ![]() 下をクリックしてご確認ください。 進路だよりNo.54 オープンスクール等の案内が届いています。 各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。 また、問題集の案内もあります。 売店で見本を展示してありますので、内容をよく確認して必要に応じて購入してください。 よろしくお願いします。 きずな学習会 11月25日(月)
3年生が頑張っていました。
英語の課題などを持ってきて、先生に聞きながら取り組んでいました。 試験が終わってすぐのためか、1,2年生はすくなかったのですが、試験の復習など今学習しなければならないことに取り組んでほしいです。 次回は、27日(水)です。 部活動休養日を利用して、学習しに来ましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年面接練習 11月25日(月)
今日も面接練習を行いました。
廊下で待っているときから、とても緊張している様子が伝わってきました。 校長先生の質問に対して、自分の言葉で表現することの難しさを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月25日(月)
今日のメニュー
ごはん うま煮 豚レバーのから揚げ 即席漬け 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 授業の様子 11月25日(月)
A組の社会の授業です。
お店のマークや看板のビンゴをしていました。 みんな慣れたもので画面に出ると、すぐに反応していました。 1番は誰だったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の様子 11月25日(月)
今日も静かに読書から、1日が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 11月25日(月)
1週間の始まりです。
1,2年生は中間試験も終わり、また通常の授業が始まります。 試験が終わっても、気を緩めずに切り替えて頑張りましょう。 3年生も進路決定に向けて、大切な時期になります。 また、急に寒くなってきましたので、風邪等の体調不良も増えています。 風邪の予防に努めましょう。 1週間頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 25日(月)きずな学習会 26日(火)教育相談週間(3年 〜12/1まで)、身体測定(3年) 27日(水)1.2年テスト返却開始、身体測定(2年)、きずな学習会 28日(木)学校朝会、委員会の日、身体測定(1年) 29日(金)かぜ予防キャンペーン(〜12/18まで)、小中合同研究会、部活なし 11月もあと1週間です。 急に寒さも厳しくなりました。 風邪等の体調不良に気をつけましょう。 写真は、A組作「クリスマス」です。 もう後一ヶ月でクリスマスで、年末になります。 1日1日を大切に過ごしましょう。 3年アルバム個人写真 11月22日(金)
放課後、3年生が卒業アルバムのための個人写真の撮影を行いました。
1人ずつ、カメラに向かって最高の表情をしてくれたと思います。 アルバムの完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 11月22日(金)
今日のメニュー
柳川風丼 切干し大根の炒め煮 みかん 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 授業の様子 11月22日(金)
A組のダンスの練習です。
今日は体育館や外で練習しました。 形もばっちりです。 練習後は、衣装をきれいにたたんでいます。 個人練習も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期中間試験 11月22日(金)
2年生の様子です。
1,英語 2,数学 集中して取り組んでいます。 最後まで、あきらめず頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期中間試験 11月22日(金)
1年生の様子です。
1,数学 2,英語 試験2日目、集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 11月22日(金)
週末です。
一段と寒くなりました。 金曜日は、生徒会長とお友達があいさつ運動をしてくれています。 1,2年生は試験2日目です。 今日も、学習した成果を発揮できるように頑張りましょう。 3年生は6時間授業で、卒業アルバムの個人写真を撮影します。 今日も1日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の朝日 11月22日(金)
一段と寒い朝です。
今朝の朝日もきれいでした。 ![]() ![]() 掲示物 11月21日(木)
保健室前です。
「今年の漢字」 年末が近づきました。 思い浮かぶ字を書いてみましょう。 また、下の写真「ネイチャーブレイク」を見てください。 身近かに緑を置いて癒やされましょう。 試験勉強、受験勉強の合間に心を落ち着けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |