最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:113
総数:505011
連日暑い日が続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

10月25日(金)文化祭8

3年3組【YELL】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭7

1年3組【COSMOS】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭6

1年1組【涙をこえて】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭5

1年2組【大切なもの】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭4

2年2組【空駆ける天馬】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭3

2年3組【花は咲く】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭2

クラス合唱のようすです。
合唱順で2年1組【君とみた海】
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(金)文化祭1

令和6年度文化祭を開催しました。
今年のスローガンは【歌が下手でもギリパッピー〜みんなで歌おう最高の歌を〜】です。
開会式 校長先生挨拶・生徒代表挨拶のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)文化祭前日準備

午後から、文化祭ステージの部の前日準備を行いました。
芸術部の力作がステージ上で盛り上げてくれています。
短い期間での合唱練習でしたが、どのクラスも一生懸命頑張りました。
明日の文化祭が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)授業のようす

1学年の授業のようすです。
1組 理科【いろいろな物質とその性質】2組 数学【一次方程式】3組 英語【過去形の振り返り】の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月) 文化祭展示準備

文化祭に向けた取組も最終段階となり、今日は文化部や各教科での作品を展示しました。文化部の生徒や各教科係に加え、多くのボランティア生徒が参加してくれました。展示の部は23日(水)〜25日(金)となっています。23日(水)及び24日(木)に見学されたい方は教頭までお声掛けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)修学旅行事前学習

5・6時間目に、2年生は修学旅行事前学習を行いました。
班別で行きたい場所や効率の良いルートを調べたり、予算を試算したりとみんなで意見を出し合いながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)縦割り交流会

各組群で、合唱練習の縦割り交流会が行われました。
合唱後は、生徒間で良かった点などの意見交換をし、音楽の三吉先生からは各クラスに向けたアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(金)授業のようす

温品小学校の重永栄養教諭による、2回目の家庭科の授業が行われました。
「1食分の給食を考える」をめあてにした学習をしました。
どの食品群に当てはまるか調べながら、献立を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)給食のようす

今日の給食は、3年生の生徒が考えたオリジナルメニューで、材料費の一部をPTAに補助していただき実現しました。
献立は、「パン チョコレートスプレッド ミネストローネ バジルチキンフライ&スイートポテトチップス」です。
ミネストローネのマカロニは、アルファベットの形になっていました。
温品小学校の重永栄養教諭が作成された給食動画を見ながら、楽しく美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(水)授業のようす

1年生の家庭科の授業です。
【住まいの空間の使い方について理解し、自分の住まいを振り返る】学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水) 2年SDGs講話

ひろしまNPOセンターの松原裕樹さんをお招きし「SDGsの視点で修学旅行の探求学習を楽しもう!」と題した講演をしていただきました。
講演の中では、「古い電気機器を新しいものに買い替えることは、SDGsを達成することにつながります。SDGsのどの目標につながるのか、その理由を答えましょう。」という中学入試問題にも挑戦しました。
PKT(ぺちゃくちゃタイム)で、グループの仲間とそれぞれの考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)3年学年リハーサル

3年生の学年リハーサルです。
合唱曲は3組「YELL」、2組「手紙〜拝啓十五の君へ〜」、1組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。
3年生にとっては、中学生活最後の合唱祭です。本番では、心をひとつに歌声を聞かせてくれること、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火) 落とし物のお知らせ

画像1 画像1
駐車場に落ちていたスマートウォッチを預かっています。心当たりのある方は教頭までご連絡ください。

10月15日(火) 2年学年リハーサル

2年生の学年リハーサルです。合唱曲は1組「君とみた海」、3組「花は咲く」、2組「空駆ける天馬」です。2年生らしく自信を持って歌っている生徒がたくさんいました。本番はさらに良くなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

温品中いじめ防止等のための基本方針

大雨・台風時の対応

資料・文章

温品中かわら版

行事予定

部活動について

土曜寺子屋(どてら)

PTAからのお知らせ

進路通信

食器等の持参について

広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890