|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277562 | 
| おっ?!
3年生の皆さ〜ん。 何かいいもの届いてますよ〜 楽しみですね。         大成功!!(2年1組)
しっかりと準備した甲斐あって、おもちゃまつり大成功!!「1年生が喜んでくれてうれしい〜」と、2年生もとても嬉しそうでした。             ジュースが・・・いや色水がつくられています。
1年2組 ジュースづくり・・・× 色水づくり・・・・・○             小雪が舞っていますが・・・(4年生)
元気いっぱいの4年1組(体育科ポートボール)             忙しいけど、力を抜かず頑張ってます!!
6年2組の音楽の様子。和太鼓があり、合奏があり、そして卒業に向けて卒業制作もあり、とっても忙しい6年生ですが、どれも精一杯取り組んでいます。さすが6年生!!         小雪が舞っていましたが・・(大休憩)
子どもたちは元気です。         オニ退治
できたかな??         おいしそうなジュース        「校長先生、飲んじゃダメだよ」と優しく教えてくれました。 きれいな色水ですね。 早く飛ばしてみた〜い(1年生)
1年生の凧づくりも、もう大詰めです。今日は、足づくりに入りました。おしゃれな足が沢山できていました。(1年1組)             レッツチャレンジ!!「1mを探せ!!」(2年生)
2月4日(火)2年2組の算数科の授業の様子。1m見つかったかな??             水を温めたときの変化を調べよう(4年生)
2月4日(火)理科室で、4年2組が水の変化を観る実験を行っていました。どんな結果が出るかな〜。             忙しいけど、力を抜かず頑張ってます!!
6年1組の音楽の様子。和太鼓があり、合奏があり、そして卒業に向けて卒業制作もあり、とっても忙しい6年生ですが、どれも精一杯取り組んでいます。さすが6年生!!             まもなく開店!!
おもちゃまつり準備中 1年生は、喜んでくれるかな〜〜〜〜(2年1組)             ドキドキ・ワクワク・・・・        じんとりあそび
絶対に負けられない戦いが、1年2組にはありました! (算数科「どちらが ひろい」の学習です。)             気持ちが入ってます(6年生)
2月3日(月)6年生は、和太鼓発表会に向けての練習を行いました。演奏だけでなく、掛け声の大きさ、待つ姿など、細かなところまで集中し頑張っていました。             自転車教室おまけ(2年生)    とってもきれいに並んでいます。一人一人が気をつけていないとこんなにきれいには並ばないですよね。すごいぞ2年生!! 自転車教室2(2年生)
続き。             自転車教室1(2年生)
2月3日(月)講師の先生をお招きし、2年生は自転車講習を受けました。体育館での座学の後、グラウンドに出ての実技です。安全な乗り方等についてしっかり学びました。             鬼が来たぞ〜!
「鬼は〜外!!」「福は〜内!!」(1年2組)             | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |