![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:187 総数:794957 |
サンクスコンサートありがとうございました。
3月8日(土)に体育館でサンクスコンサートを開催しました。
この日に向けて、たくさんの曲を演奏してきました。難しいところもありましたが、仲間で支え合い、みんなで響きを作ることができました。 今年度は、多くのイベントや大会にも参加させていただき、充実した1年間になりました。これからも地域に愛される部を目指し、頑張っていきます。 これからも応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() サンクスコンサートありがとうございました。
3月8日(土)に体育館でサンクスコンサートを開催しました。日ごろから、お世話になっている方々へ感謝の思いを伝えようとこの日を楽しみにしていました。
何度も何度も練習したフレーズを丁寧に演奏しました。会場の皆さんが一緒に手拍子をしてくださり、練習以上の力を発揮することができました。 これからも地域に愛されるバンドを目指し、頑張っていきます。 サンクスコンサートに足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 数え棒を使って![]() ![]() 1年生 6年生ありがとう![]() ![]() 1年生 スルスルビューン![]() ![]() 涙をこえて 〜ありがとうを伝える会〜 5年生
5年生は、ありがとうを伝える会に向けて、「涙をこえて」の練習に励んできました。今まで追ってきた6年生の大きな背中を追いかけていきたいと思い、立ち方や歌い方、呼びかけの声出しの仕方にこだわり、取り組んできました。
練習以上の声量と音程で6年生に感謝の思いを伝えることができました。 また、その後は、卒業式に向けて、椅子ならべに取り組みました。あの6年生のように憧れられるような人になりたいと思った5年生。やるべきことを自分から探して、予定よりもぐんと早く並べる作業が終わりました。 この時期の5年生のテーマは「ピリオドの向こう側へ」です。 最高学年への行動や態度をしっかりと身に付けていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生にありがとうを伝える会
3月5日に全校児童でありがとうを伝える会を開催しました。
この日に向けて、どの学年も真剣に練習に取り組み、ありがとうの気持ちを伝えられるように、努力してきました。 最後に、6年生のリコーダーの演奏はとても心地よく、さすが最高学年だなと思いました。いよいよ、6年生は10日で卒業式です。 晴れの舞台になるように、準備を進めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 国語科の学習で 3年生![]() ![]() 場面を想像できるように意味が分からない言葉を見つけたときには、辞書を使って意味調べを行い、場面を想像できるようにしています。 また、班の人と協力しながら登場人物の心情の変化や場面が変わったところを探していました! 3月8日土曜日 サンクスコンサート開演!
いよいよ、8日土曜日にサンクスコンサートを開演します。
この日に向けて、たくさん練習をしてきました。合唱部の皆さんと一緒に合同演奏・合唱もあります。日ごろより南観音小学校の皆さん、先生方、保護者の皆さん、地域の皆さんには、練習を温かく見守っていただき、本当にありがとうございます。この感謝の思いをコンサートで披露できるように、頑張りますのでどうぞご来場よろしくお願いします。 =============== サンクスコンサート 日時:2025年3月8日(土) 開場:13:30〜 開演:14:00〜 場所:南観音小学校体育館 =============== ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() 各クラスからの呼びかけや、プレゼント渡し、6年生からの感謝の言葉、ゲームなどがありました。 それぞれのクラスらしさ、子どもらしさが出る、楽しい会となりました。 保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |