最新更新日:2025/09/01
本日:count up42
昨日:84
総数:461758
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

英会話練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「聞く力」「話す力」「読む力」「書く力」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英語のジェスチャーゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英語のアクティビティに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

ペアワークで英会話に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

不定詞の応用表現を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「サイモンセッズ」ゲームを応用した英語のジェスチャーゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「昨日したことについて」コミュニケーション活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

謙虚な姿勢で気象について学ぶことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 チャイルドシートの使用率が過去最高となる中、こどもの交通死亡事故がなくなりません。事故原因は様々ですが、シートをとりつけていなかったり、間違って取り付けていたりするケースもあります。日本自動車連盟はシートの適正利用で守れる生命もある。説明書をよく読んで適正な使用を徹底してください」と呼びかけています。警察庁が行った調査ではチャイルドシートの使用率は過去最高の78.2パーセントに上りました。しかし4割が使用方法が不適切で取り付け方も3割で誤使用が確認されています。「チャイルドシートは説明書通り正しく使えば、有効に機能する。適切に活用してもらいたい」と語っています。シートベルト、チャイルドシート、ヘルメット、ライフジャケットなどは生命を守るための大切な道具です。適切に使用して自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。交通安全教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 呉市中学校体育連盟は、7月下旬から8月に開催していた市中学校選手権大会を、今年から開かないことを決めました。これまでは猛暑の中でも比較的気温が低い時間帯にずらすなどして開催していましたが、危険な暑さで生徒や大会関係者の健康を守ることが難しいと判断しました。大会は秋の県中学校総合体育大会の予選を兼ねていましたが、県総体が2019年度で廃止となり、広島市や福山市などで大会を取りやめる動きが相次いでいました。呉市は昨年、平均気温の8月の平均値が初めて30度を超えました。体育の授業や部活動が原則中止となる「暑さ指数31以上」を記録する日が多くなり、環境省の実況推定値によると、昨年7月26日から8月8日まで2週間連続継続しました。「生命にかかわる暑さの中で、安全を最優先した苦渋の決断」と語っています。広島県南部地区中学校夏季総合体育大会も昨年夏で終止符を打ちました。こどもたちの生命を守るための努力が続いています。健康と安全第一で慎重に行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  今朝の気温は手元の温度計で12度でした。最高気温は14度前後になりそうです。週末は全国的に気温が高めで最高気温が20度を超える地域もありました。今週は暖かかった先週よりはやや気温が低めの1週間になりそうです。寒暖を繰り返しながら確実に一歩一歩本格的な春が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

卒業式に向けて演奏練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

今日は基本的には部活休養日です。各家庭で積極的に休養に取り組みましょう。職員室前廊下で自習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

体育館内の環境整備をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

会場準備が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

会場準備作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

進路学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業証書授与式
3/11 大掃除
3/13 絆学習会
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780