![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:29 総数:235009 |
【2年生】ごみのどんぶらこ
2年生は学級活動で、学校内のごみをへらす「ごみ退治」を行いました。
はちまきをして、火ばさみとビニール袋をもって、ごみを見付けて歩きました。 学校の校舎周辺には、いろいろな種類のごみがあることにびっくり! ごみを集めることで、なるべくごみを出さないようにすることや、自分のごみは自分で確実に処分することの大切が分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【美化委員会】 放送 学校の美化
3月3日(月)〜7日(金)は大掃除週間です。
3月6日(木)給食時間に美化委員会は学校の美化を呼び掛ける放送をしました。 落ちた鉛筆や鉛筆の芯が原因で跡がついて汚れた床の写真 「みなさんはどうしますか?」 と問題を提起し、学校の美化を呼び掛けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業式の練習
いよいよ、全員でつくりあげる最後の授業「卒業証書授与式」の練習が始まりました。
いつもの体育館は式場へと変わり、緊張感が満ちていました。 今日は、卒業証書渡しの練習です。 一人一人が名前を呼ばれて「はい」と返事をします。 ステージに上がり、証書をもらいます。 歩き方、礼の仕方、目線など、細かく確認しながら練習をしました。 卒業まで10日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原南交通少年団 第44回修了式
3月2日(日)に、原南交通少年団第44回修了式が行われました。
交通少年団とは、交通安全活動や社会貢献活動を通して、子供たちにやさしさや思いやりの心を育むことを目的に活動している団体です。広島市では唯一の伝統ある交通少年団です。 今日は6年生に、修了証書が手渡されました。 安佐南警察署の交通安全課長様も来賓で来られ、祝辞を述べられました。 緑の団服と黄色のベレー帽が格好いいのです。子供たちも学校で見せる顔とは少し違って、照れくさそうに、誇らしげな様子でした。 6年生は修了しますが、ぜひ、新年度、たくさんの子供たちに活動に加わり、原南地域の伝統を引き継いでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |