最新更新日:2025/07/15
本日:count up2
昨日:22
総数:207642
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

3月誕生会(1)

画像1
画像2
画像3
今日は3月の誕生会がありました。
2月の誕生会でお休みしていた友達も含めて7名の友達をみんなでお祝いしました。

出し物では、3歳児はな組さんが楽しい劇を披露してくれました。

3月誕生会(2)

画像1
画像2
画像3
暖かい春の訪れとともに生まれたみんな!
お家の人とにこにこ笑顔いっぱいですね。

3月誕生会(3)

画像1
画像2
画像3
お誕生日おめでとうございます!
これからも元気に大きくなってくださいね。

ほし組 弁当会2

画像1画像2
弁当会の中で一番楽しかったのは、百人一首の“坊主めくり”だったそうです。
「またやりたい!」「もう一回やりたい!」と、盛り上がっていました♪
園長先生のお話をきちんと聞いて、ルールを理解して楽しめる姿も、さすが年長さんですね!

ほし組 弁当会

画像1
画像2
いよいよ修了式までのカウントダウンが始まったほし組さん。園長先生に招待して頂き、園長室で弁当を食べたり、遊んだり、楽しい時間を過ごしました♪「楽しかったー!!」と、笑顔いっぱいで教室に帰ってくる子供たち。また一つ、幼稚園の特別な思い出ができました!

基町小学校さんと一年生ごっこ(年長)

画像1画像2画像3
基町小学校1年生さんとの交流会がありました。
初めて入る小学校の校舎にドキドキしながら教室に向かうと、ピシッとした姿勢で机に向かう1年生さんの姿が…!実際に1年生さんの机と椅子に座らせてもらい、ほし組さんも1年生の体験をさせてもらいました。こくごやさんすうなどの教科の紹介をしてもらったり、一緒に“坊主めくり”を楽んだり、ほし組さんもリラックスして過ごすことができました。ますます、小学校への期待が膨らんだ子供たちです♪準備をしてくださった基町小学校1年生さん、楽しい時間をありがとうございました!

学生支援ボランティアさんによる劇「ツルの恩返し」

画像1
学生支援ボランティア活動でお世話になった学生さんたちが、劇「ツルの恩返し」の公演にきてくれました。素敵な衣装や大道具、音楽を駆使した劇に子供たちは魅了され、お話の世界を楽しんでいました。


画像2

学支援ボランティアさんによる劇「ツルの恩返し」

画像1
終わって、「最初、怖かった」「ツルがたくさん出てきて、素敵だった」「またみせてほしい」など、様々な感想を言っていました。
学生さんたちは、子供たちの様子を見て、優しい笑顔で帰って行かれました。
いろいろな人に支えられ基町幼稚園の教育活動が進められていることをとてもありがたく思います。本当にありがとうございました。
画像2

公民館祭り

画像1
画像2
画像3
地域の中央公民館祭に参加しました。こんにちわ!と元気な子供たちの挨拶に会場は温かい雰囲気に包まれました。子供たちのかわいい歌声で三曲を聞いていただきました。

地域の皆様にいつも御理解御協力協力いただいていることに感謝申し上げます。今後とも基町幼稚園をよろしくお願いいたします。

ひな祭り会

画像1
画像2
画像3
基町幼稚園では一足早くひな祭り会をしました
一人一人が工夫を凝らして作ったひな人形が飾られ
ホールを華やかにしてくれていました
園長先生から由来を聞いたり
各クラスの作品を発表し合ったり
パネルシアター見たりして
楽しいひとときを過ごしました


ひな祭り会 2

お雛様からひなあられと白酒(カルピス)が届き
クラスでいただきました

今年も基町幼稚園のみんなが
元気に健やかに過ごせますように
画像1画像2

お別れ遠足 1

今日は天候も良く遠足日和でした
1年間過ごした友達と一緒に
感謝の気持ちを込めて歩きました
異年齢のなかよしペアの友達と手をつないで
春を感じたり被爆樹木を見たりしながら
幟町中学校へ行きました
画像1
画像2

お別れ遠足 2

幟町中学校では、教頭先生に出迎えていただき
平和学習をしました
「原爆の子の像」「折り鶴の碑」「被爆エノキ」
を見学させていただきました
平和について願ったり
被爆樹木に触れ「痛かったね」「大きくなってね」
と優しい言葉を掛けたり
子供たちなりに平和について感じ、考えていました
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足 3

幟町中学校をあとにして
広島城へ向かいました
たくさん歩いたあとの
おにぎり弁当は一段と美味しかったね

画像1
画像2
画像3

お別れ遠足 4

年長ほし組さんは広島城天守閣に上がりました
興味深く刀を見たり兜を被ったりして
楽しみました
とても頼もしく成長したほし組さん
小さい組さんにいつも優しくしてくれてありがとう
今日つないだ手、お話しながら歩いた道、
一緒に食べたお弁当のこと忘れないよ
卒園まであと少し!幼稚園でたくさん楽しもうね♪

画像1
画像2
画像3

幼稚園で待ってるよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、令和7年度入園説明会がありました。
4月から入園する友達がたくさん遊びに来てくれました。

早速、好きな遊びが見つかったようでお家の人から離れてのびのび遊ぶ姿が見られました♪

その後、3歳児はな組の保育室で一緒に朝の会をしたり、遊んだりしました。
最後に、はな組さんから折り紙のプレゼントをもらってみんなとても嬉しそうでした。

4月にまた幼稚園で会いましょうね。待っています♪

2月26日(水)入園説明会のお知らせ(R7年度入園親子対象)

画像1
令和7年度入園説明会を行います。在園児と一緒に朝の会をしたり、遊んだりしましょう。お待ちしています♪

<当日の流れ>
9:30〜 受付
      好きな遊び
      ・園庭…三輪車、砂場 等
      ・絵本の部屋…ままごと、製作 等   

10:15  片付け
       書類提出(絵本の部屋)

10:30  はな組(年少)と遊ぼう(はな組保育室)

       保護者のみホールへ移動
11:00  入園説明会(ホール)
       保育用品申し込み

11:30  解散

※駐車場はありませんのでご了承ください。

なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最後のなかよし広場がありました。

園庭や保育室で自分の好きな遊びを見つけてのびのび遊んだ後は、みんなで集まってなかよし広場のつどいを行いました。
みんなで手遊びをしたり、2・3月の誕生会をしたりしました。

なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!

画像1
画像2
そのあと、3歳児はな組と一緒に講師の先生による人形劇を見ました。
子供たちは人形が動く様子をじっと見ながらお話の世界を楽しんでいました。
最後に講師の先生からあやとりのプレゼントをいただきました。
素敵な人形劇とプレゼントに子供たちもとても嬉しそうでしたよ♪

今日は、たくさんの方に遊びに来ていただきました。今年度もなかよし広場へのご参加ありがとうございました。また、来年度も遊びに来てくださいね。

2月26日(水)は、令和7年度入園親子対象の入園説明会があります。
在園児と一緒に朝の会をしたり、遊んだりする予定です。お待ちしています♪

2月21日(金)なかよし広場のお知らせ〜人形劇〜(未就園児親子対象)

画像1
明日、2月21日(金)に「なかよし広場」(対象:0歳児〜5歳児の未就園児親子)を下記の日程で行います。今年度最後のなかよし広場です。講師の先生による人形劇や2・3月の誕生会等を予定しています。どなたでもぜひ遊びに来てください。お待ちしております。

<当日の流れ>
9:30〜受付
     好きな遊び
     ・園庭…三輪車、砂場 等
     ・絵本の部屋…ままごと、製作 等
       
10:35 片付け
 
10:45 なかよし広場の集い
      ・うた、手遊び、絵本 等
      ・2、3月誕生会
      
11:00 講師による人形劇

11:30 解散

※予約はありません。
※駐車場はありませんのでご了承下さい。
※必要に応じて水筒や着替え、帽子などを御持参ください。

★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888