最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:38
総数:137335
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

3月6日(木) 3年生を送る会

3年生から1,2年生にメッセージのお返しです。お互い少し照れていますが、素敵な瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(木) 3年生を送る会

1,2年生から手作りの素敵なプレゼントが送られました。3年生もうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(木) 3年生を送る会

3年生のこれまでの足跡をカフートクイズで出題してくれました。懐かしい記憶をたどりながらクイズに答えています。なんと優勝は!池田先生でした!!
画像1 画像1

3月6日(木) 3年生を送る会

次は、定番ゲーム「猛獣狩り」です。全員で踊りながら楽しみました。もちろん先生も参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木) 3年生を送る会

はじめは、全員で思考を一致させるゲームです。なかなか一致せず、出題者も思わず頭を抱えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木) 3年生を送る会

今日は、1,2年生が一生懸命準備をしてきた「3年生を送る会」が開かれました。3年生を楽しませる工夫がたくさん準備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(火) 卒業式練習

今週末に控えた卒業式に向けて、3年生が動きの確認をしました。練習中も3年間の色々な思い出がよみがえってきたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(月) 授業の様子

3年生、社会の授業です。先生方も参加して社会の総復習クイズ大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(月) 授業の様子

1,2年生、体育の授業です。相手の竹刀向けて、「めーん!」と大きな声を出して打ち込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月) 授業の様子

1,2年生、体育の授業です。今日は胴と垂れをつけて練習です。はじめは防具を身に着けるのも一苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月) 授業の様子

3年生、国語の授業です。今日はリラックスして百人一首をしています。カメラに気を取られている間に取り札を奪われてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(月) 春の訪れ

今日から3月スタートです。週末は春の陽気となり、久しぶりにグラウンドの雪が全て溶けました。今日は少し寒いですが、春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金) 授業の様子

3年生、体育の授業です。今日で公立高校の入試が終わり、全員がプレッシャーから解放されました!みんな最高の笑顔で卓球を楽しんでいます。あとは吉報を待つのみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金) 授業の様子

1年生、技術の授業です。パソコンを使ってプログラミング学習をしています。これからの世の中に必要な力の一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金) 授業の様子

1年生、家庭科の授業です。おしゃれなメッセージボードを作っています。とても楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金) 授業の様子

2年生、理科の授業です。天候について学習しています。今日の湯来は雨ですが、少し暖かく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) 花いっぱい運動

少しずつ気温が上がってきたので、正面玄関前にビオラのプランターを置きました。これから先、雪が積もらないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木) 合唱練習

卒業式に向けて合唱練習がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(水) 授業の様子

新聞紙斬りチャレンジスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水) 授業の様子

藤本先生が、竹刀で新聞紙を斬ります。お見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの配布文書

保健だより

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

バドミントン部

生徒指導規程

ふれあい相談窓口

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547