![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:83 総数:215043 |
2月20日 「消防団車庫ペイント」に係る表彰式・完成披露会
夏休みの作品応募にあった「矢賀車庫シャッターポスターコンクール」で最優秀賞と優秀賞を受賞した児童の表彰式がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室ボランティアの皆様
図書室ボランティアの方は、図書の本の整備をしてくださっています。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科 音楽のききどころ3
王は赤のカード、馬は青のカードです。
どんな術をつかっていたかについて発表し、意見交流をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科 音楽のききどころ2
「3人の王の行進」「馬の踊り」という2つの旋律を聞き分ける学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科 音楽のききどころ
「ファランドール」の鑑賞の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 小がたハードル走28![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 小がたハードル走27
振り上げ足を素早くおろし、次の一歩を速く出すことを意識して走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 小がたハードル走26
先生と友達の動きを比べて、インターバルをいかに速く走り越すかについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 小がたハードル走25
段ボール箱の高さを上げて走り越しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会8
矢賀中央集会所でゴールして、うどんをいただきました。
地域の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会7
矢賀新町公園では、○×クイズ大会をしました。
矢賀に関する問題で、クイズに正解した人は景品交換のチケットを手にすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会6
今年度のコースは、「矢賀公園めぐり」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会5
矢賀第2支砂防堰堤に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会4
的に一番近かかった人は景品交換のチケットを手にすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会3
矢賀第2公園でペタンクをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会2
1964年に始まった歴史ある地域の行事です。
開会式は矢賀第一公園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(日) 歩こう会
第61回矢賀学区歩こう会がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科 合奏「ルパン三世」19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |