![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:88 総数:215127 |
1月24日(金) いじめ対策推進教諭の学校訪問2
各教室を回り、子供たちの学習している様子を参観されました。
子供たちの集中して学習する姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(金) いじめ対策推進教諭の学校訪問
いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
今年度最後の学校訪問です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写 折れ4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写 折れ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写 折れ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写 折れ
「わざ」を書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 ほってすって見つけて4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 ほってすって見つけて3
版木の裏を使って、初めて彫刻刀で彫ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 ほってすって見つけて2
集中して取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 ほってすって見つけて
トレーシングペーパーとカーボン紙を使って、下絵を版木に写しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 食育出前授業2
牛乳や乳製品がなぜ大切なのかについて話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 いろいろうつして6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 いろいろうつして5
水分量に気を付けながら、薄く塗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科 いろいろうつして4
版を写す紙に色を塗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 水溶液4![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 水溶液3
水と二酸化炭素が入ったペットボトルを振って、どうなるか実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 水溶液2
水上置換で、二酸化炭素を集めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 水溶液
固体が溶けていない水溶液は何が溶けているのか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびばこあそび35![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 とびばこあそび34![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |