![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:67 総数:331777 |
3年創作ダンス発表会
6グループ目です。
![]() ![]() ![]() 3年創作ダンス発表会
5グループ目です。
![]() ![]() ![]() 3年創作ダンス発表会
4グループ目です。
![]() ![]() ![]() 3年創作ダンス発表会
3グループ目です。
![]() ![]() ![]() 3年創作ダンス発表会
2グループ目です。
![]() ![]() ![]() 3年創作ダンス発表会
1校時は3年1,2組女子は、これまで取り組んできた創作ダンスの発表会がありました。
1グループ目です。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
今朝もかなり冷え込んでいます。3年生は来週私立の一般入試があります。1,2年生も後期期末テスト週間に入ります。体調管理に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は数学です。投影図を使って立体を表しています。立面図、平面図、側面図を使います。
4組は英語です。レッスン8が終わったのでワークの答え合わせをしています。 5組は家庭科です。資源や環境に配慮した持続可能な住生活について調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。
男子は教室で保健をしています。社会性の発達と自立、自己形成など復習しています。 女子は体育館でバスケットボールをしています。しっかり動いてパスを受けています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年2組は社会です。入試に出た活用問題に取り組んでいます。
3組は英語です。外国の歌を聴いて、聴き取れた英語を書いています。 4組は理科です。ワークや問題集に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年4組は国語です。用言の活用のプリントやワークに取り組んでいます。
若竹2組は国語です。3年は自分新聞を作っています。2年は走れメロスの音読を聴いています。 3年1組は数学です。入試対策プリントに取り組んでいます。わからないことは訊きます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年1組は数学です。確率の範囲や起こらない確率について学習していきます。
2組は英語です。リスニングテストを行います。前もって問題文を読んで予想を立てておきましょう。 3組は社会です。方針の違う尊王攘夷の長州藩と公武合体の薩摩藩はどのようにして幕府を一緒に倒したのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
登校坂や正門・ロータリー付近は凍結していて滑りやすくなっています。移動の時は気をつけましょう。また、滑って危険なので、雪を校舎内に持ち込まないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は社会です。日本は人口が減っていますが、世界では人口の急増と貧困問題や飢餓、紛争などの課題が出ています。
4組は英語です。ワードチャレンジをペアで行っています。今日は英語を日本語に訳しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は理科です。ワークや学習プリントなどに取り組んでいます。3年間の総仕上げです。
2組は数学です。全数調査と標本調査、どちらの調査が適しているのかを判断しています。どういう時に標本調査を使うのかな。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組は技術です。プログラミングで、今日は喜びの歌の作曲をしています。アレンジも入っています。
4組は数学です。図形が終わり、確率に入りました。同様に確からしい時の確率について学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年2組は美術です。トリックアートに取り組んでいます。穴が空いたように見えるみたいです。
3組は家庭科です。空気環境や防火・防犯対策など、安全・安心な暮らしについて学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は英語です。単元の終わりの練習問題に取り組んでいます。小さい子どもは、お父さんをダディ、お母さんをマミーと呼ぶそうです。パピーはお父さんではなく子犬になるそうです。
若竹2組は社会です。3年は日本の地形をプリントに記入しています。2年は学習プリントのできていないところを埋めています。 2年1組は国語です。用言の活用表、ワーク、問題プリントに順番に取り組んでいます。テストも近いですからね。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3,4組は保健体育です。男子は保健をしますと放送が入っていましたが、雪が止んできたので外で行っています。坂道のランニングの後はサッカーをしています。女子は体育館でバスケットボールをしています。パスを通させないように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は英語です。be going toの使い方を学習しています。〜する予定です。という意味になります。
2組は音楽です。グラッピング・ラプソディのリズムを手拍子で表現します。途中、グループ1人1人のオリジナルが入ります。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |