![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:711 総数:1005414 |
来週の予定![]() ![]() 10日(月)きずな学習会 11日(火)建国記念の日 12日(水)1,2年試験週間、私立高校入試、3年弁当持参、 2年救急法実習、定期試験前学習会(1,2年) 13日(木)私立高校入試、3年弁当持参、定期試験前学習会(1,2年) 14日(金)私立高校入試、3年弁当持参、定期試験前学習会(1,2年) とても寒い1週間でした。 昨日作ってあった雪だるまが、まだ溶けていません。 気温の低さを感じます。 来週は水曜日から、3年の私立入試、1,2年の試験週間となります。 体調に気をつけて、風邪など引かないように気をつけて過ごしましょう。 雪の中の部活動 2月7日(金)
夕方も、雪がたくさん降っていました。
寒さに負けず、部活動に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除を極める 2月7日(金)
毎週金曜日は、職員室前の手洗い場をボランティアで掃除してくれています。
寒い中、冷たい水で丁寧に磨いてくれます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月7日(金)
今日のメニュー
ごはん 豚キムチ豆腐 鶏肉とわけぎの炒め物 牛乳 《地場産物の日》「キャベツ」「わけぎ」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 雪 2月7日(金)
2時間目の終わり、雪が急に降ってきました。
みんな大粒の雪に、おおはしゃぎです。 積もるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月7日(金)
3年生社会の授業です。
グループで考えたことを元に、自分が考えた根拠を発表しています。 説明が上手に伝わったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月7日(金)
3年生理科の授業です。
グループでしっかり考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2月7日(金)
2年生の授業です。
期末試験まで、2週間を切りました。 それぞれ集中して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 2月7日(金)
雪は積もっていませんが、気温が低くとても寒い朝でした。
生徒会執行部のあいさつ運動も、寒い中毎日取り組んでいます。 ありがとうございます。 週末になりました。 来週の水曜日から、3年生は私立入試、1,2年生は試験週間です。 体調を崩さないように、健康管理をしましょう。 特に受験を控えている人は、人混みなどは避け不要な外出は控えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 進路だよりNo.60今日の給食 2月6日(木)
今日のメニュー
バターパン 鶏肉と野菜のスープ煮 野菜ソテー 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 登校の様子 2月6日(木)
とても寒い朝でした。
生徒会執行部のあいさつ運動も、寒い中ありがとうございます。 今週中は気温が低いようです。 寒さに負けず、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪だるま 2月6日(木)
めったに積もらない雪です。
生徒たちは楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 2月6日(木)
グラウンドなどに少し雪が積もっています。
道路は凍結している所もありますので、気をつけて登校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きずな学習会 2月5日(水)
今日は、3年生2名が学習していました。
少ない人数でしたが、集中して頑張っていました。 1,2年生は来週水曜日から試験週間になります。 家に帰る前に、集中力して勉強できる機会です。 試験前には、定期試験前学習会が行われますから、しっかり学習しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会片付け 2月5日(水)
体育館部活動の生徒の皆さんが、シートやいすの片付けをしてくれました。
いつもありがとうございます。 とても助かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年授業参観 2月5日(水)
6時間目は、今年度最後の授業参観でした。
多くの保護者の方に参観していただきました。 寒い中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会 2月5日(水)
気温が低くとても寒い中、多くの新入生保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。 短い時間で、多くのことを説明しました。 基準服・体操服等の購入など、入学に当たって必要な物品のこと等、わからないことがあれば宇品中学校か直接業者にお問い合わせください。 入学受付は4月1日、入学式は4月9日です。 在校生・教職員一同、楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会の準備 2月5日(水)
午後からの入学説明会のための準備です。
シート敷いていすを並べます。 生徒の皆さんに、協力していただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学説明会について![]() ![]() 宇品中学校入学予定の保護者の皆様に参加をお願いしております。 体育館はストーブをつけますが、とても気温が低いので、暖かくしてお越しください。 また、説明会前(14:05〜14:55)の時間帯に授業を参観していただけますので、ご参観ください。 なお、15:05〜15:55の時間帯は、1,2年生の授業参観となっております。 駐車場は用意しておりませんので、車での来校はできません。 近隣の商業施設への駐車もご遠慮ください。 自転車置き場は用意していますのでご利用ください。 本日の参加が難しいご家庭には、後日、小学校を通して資料を配付いたします。 どうぞ、よろしくお願いします。 |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |