![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:205217 |
3月4日(火)の給食![]() ![]() 行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れています。桃色は 桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。また、今日は地場産物の日です。わけぎ・えのきたけ・ねぎは広島県で栽培されているものを使っています。 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 薬剤師の貞永先生をお招きして、たばこや薬物の危険性についてのお話をしていただきました。 特に薬物は、依存生が高く、体への悪影響も大きいものですが、SNSの普及により簡単に手に入るようになっています。摂取してしまうと体にどのような悪影響を及ぼすのか、資料や実験でわかりやすく説明していただきました。 自分のことは自分で守ることができるように、今日の内容をしっかり覚えていてほしいです。 3月3日(月)の給食![]() ![]() ![]() 郷土「広島県」に伝わる料理…もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないよう、もぶりながら食べます。 |
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1 TEL:082-272-2737 |